山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

令和5年度の活動

3月

離任式

3月27日(水曜)、離任式が行われました。
今年度は4名の先生が離任され、全校生でお別れをしました。

卒業式

3月18日(月曜)、第77回卒業証書授与が行われ12名が冨本小を巣立ちました。
ご卒業、おめでとうございます。

修了式

3月15日(金曜)、修了式を行いました。
1年間の自分の成長したことについて発表しました。

先生方に感謝を伝える会(6年生)

3月7日(木曜)、6年生が心のこもった会を開いてくれました。
先生たち一人一人にそっくりな似顔絵をプレゼントしてくれました。6年生のみなさん、ありがとう!!

2月

6年生を送る会

2月28日(水曜)、6年生を送る会が行われました。5年生が会を準備・進行し、全校生でゲームを楽しんだり各学級が出し物を発表したりしました。
在校生は6年生に感謝の気持ちを伝え、6年生は在校生に応援のメッセージが送り、とても素敵な会になりました。

小学校統合に関する冨本地域懇談会

2月10日(土曜)冨本小を会場に、小学校統合に関する地域懇談会がありました。地域の方や保護者が参加し、教育委員会の方からの説明と意見交換を行いました。

授業参観

2月10日(土曜)今年度最後の授業参観がありました。1年生は道徳の学習、2年生以上は自分の成長や感謝の気持ちを伝える会を行いました。

ロープ・トウ撤収作業

2月10日(土曜)早朝、スキー愛好会、PTA体育部員のみなさんのご協力のもと、ロープ・トウの撤収作業を行いました。今年は小雪でいつもよりも練習できた日は少なかったですが、雪をゲレンデに運びながら2週間ほど練習できました。

薬物乱用防止教室(5・6年生)

2月9日(金曜)村山警察署、県警察本部から講師の先生方をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。

雪で遊ぼう(児童集会)

2月7日(水曜)、元気ッズ委員会の企画で縦割り班対抗雪合戦をしました。

薬の学習(3年生)

2月6日(火曜)学校薬剤師の竹屋先生をお迎えして、薬の学習を行いました。薬の種類や正しい飲み方等について学びました。

豆まき(1.2年生)

2月2日(金曜)豆まきを行い、心の中の鬼退治をしました。6年生が鬼になって登場し、盛り上げてくれました。

1月

校内スキー記録会

1月31日(水曜)、校内スキー記録会を行いました。雪を集めてきて整備したスキー場で、これまでの練習の成果を発表しました。

ブックトーク

1月26日(金曜)、ブックトークを行いました。友だちの紹介する本に、興味津々の姿がたくさん見られました。

新入生一日体験入学

1月25日(木曜)、来年度入学する6名の年長さんの一日体験入学がありました。市長さんから、ランドセルを贈呈していただき、とてもうれしそうでした。

スキー学習

1年生はロープトウの乗り方の練習をがんばっています。
ロープをにぎって、はなす練習をしました。

子ども救命士講習会(5・6年生)

1月18日(木曜)、村山市消防本部の皆さんを講師にお迎えして、子ども救命士講習会を行いました。5年生はけがの手当て、6年生は心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。

だんごさし(1・2年生)

1月17日(水曜)、1・2年生で小正月の行事である「だんごさし」を行いました。

スキー学習

1月16日(火曜)、今シーズンの初すべりをしました。今日からスキー学習のスタートです。

大谷選手のグローブ

大谷選手からグローブが届きました。早速、キャッチボールをして楽しみました。

校内書き初め会

1月10日(水曜)、校内書き初め会を行いました。今年から3年生以上は自分の目標や願いを書きました。自分と向き合うよい時間となりました。

12月

森林学習(6年生)

12月21日(木曜)、6年生最後の森林学習がありました。木の実や枝を使って、記念の時計づくりを行いました。世界にひとつだけの時計ができました。

縦割班対抗長縄とび大会

12月20日(水曜)に、「縦割班対抗長縄とび大会」がありました。どの班も自己ベストを更新することができました。

長縄とび練習

12月20日の「縦割班対抗長縄とび大会」に向けて、休み時間に練習をがんばっています。1・2年生も、日に日に上達し、連続とびもできるようになりました。本番が楽しみです。

見て見て会

12月15日(金曜)、学習で作った作品を紹介しあう「見て見て会」を行いました。

消防署見学(3年生)

12月13日(水曜)、3年生は社会科の学習で消防署見学に行きました。通信指令室や救急車、消防自動車の様子を見せていただき、消防署のしくみについて学びました。

英語学習(2年)

12月12日(火曜)、2年生はトミー先生と英語の学習をしました。体を動かす活動やクイズなど、楽しく学びました。

冨本地域懇談会

12月9日(土曜)、小学校統合についての懇談会が行われました。教育委員会より、統合に関する基本計画についての説明がありました。

授業参観

12月9日(土曜)、授業参観を行いました。
1年生は国語の学習、2年生は生活科「町たんけん」の発表会、3・4年生は体育のマット運動、5・6年生は総合「熊野大祭」の発表会を行いました。

ロープ・トウ設置

12月9日(土曜)早朝より、スキー愛好会の方とPTA体育部の方の協力により、スキー場のロープ・トウ設置作業を行いました。
今年度のスキー学習が安全に行えるよう安全祈願を行いました。

リクエスト給食

12月8日(金曜)、みんなが楽しみにしているリクエスト給食でした。おいしく、豪華なごちそうに、みんなの笑顔があふれました。

給食感謝の会

12月6日(水曜)、健康委員会の企画により給食感謝の会を行いました。調理員さんにインタビューをしたり、感謝の気持ちを伝えたりしました。

11月

読み聞かせ

11月30日(木曜)、担外の先生による読み聞かせを行いました。

スーパーマーケット見学(3年生)

11月29日(水曜)、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。お店の中の様子や働く人のことを教えてもらいました。買い物体験も行いました。

外国語活動(2年生)

11月28日(火曜)、エリック先生と英語の活動を行いました。楽しいゲームで盛り上がりました。

お話会

11月24日(金曜)、あるほなつきさんをお迎えしてお話会を行いました。本のつくり方や読み聞かせ、本づくり体験をして、楽しい時間となりました。

3年生の読み聞かせ

3年生は国語の学習活動として1年生に読み聞かせを行いました。1年生がとてもよろこんでくれて、3年生もうれしくなったようです。

花いっぱい運動

11月22日(水曜)に、全校生で花いっぱい運動を行いました。春にきれいなチューリップが咲くように球根を植えました。

朝会 11月表彰

図画や習字、標語など文化面での活躍がたくさんありました。

音読げき(2年生)

2年生は、国語で「お手紙」の学習をしました。
11月17日(金曜)に1年生と担外の先生方を招待して、音読げきの発表を
しました。

学級活動(3・4年)

3回目のパワーアップ週間に向けた学習を行いました。
これまでの自分の取り組みを振り返り、パワーアップ週間の意義について再確認しました。自分に合った目標を立て、目標達成めざして取り組むことの大切さを実感しました。

食育(5・6年)

11月16日(木曜)、栄養教諭の青木先生による食育学習を行いました。
成長期に不足しがちなカルシウムと鉄分をとることの大切さと、はしの正しい持ち方を学びました。

キラキラ検定

11月8日(水曜)は「いい歯の日」です。
全校生を対象にキラキラ検定を行いました。
みがき残しをチェックし、鏡を見ながら1本1本ていねいにみがきました。

マラソン記録会

11月9日(木曜)、秋晴れの中、マラソン記録会を行いました。自分の目標に向かって最後まで走りきることができました。

マラソン旬間

たてわり班対抗のリレーを行いました。5分間で何m走れたかを競い合いました。

3年 森林学習

11月8日(水曜)、木の実を使ってのモビールづくりをしました。

5年 森林学習

11月2日(木曜)、マイ箸つくりに挑戦しました。

秋の集会(児童会)

11月1日(水曜)スマイル委員会の企画で秋の集会をしました。たて割り班でグラウンドや校舎周辺に隠された宝物を探しました。手をつないで移動するルールで、見つけた宝物のポイントで競い合いました。

本棚を作ったよ(手作りクラブ)

11月1日(水曜)石川製材所さんを講師に迎え本棚を作りました。

町たんけんに行ったよ

11月1日(水曜)、2日(木曜)、6日(月曜)に町たんけんに行きました。「あぶちやさん」「さかやさん」「郵便局」に行って、お店のことや仕事についてインタビューしてきました。

10月

焼きいもをしたよ(2年生)

10月31日(火曜)「こども農学校」で収穫したサツマイモを使って、焼きいもをしました。

健康祭

10月25日(水曜)、健康委員会が企画した「健康祭」がありました。体に良い生活についての発表の後、みんなで「ジャンボリミッキー!」のダンスをしました。

マラソン旬間(10月24日~11月8日)

10月24日(火曜)から、11月9日(木曜)のマラソン記録会に向けて、毎日中間休みに5分間走を行っています。

里いもほりをしたよ(3・4年)

10月24日(火曜)、農協青年部の方に教えていただきながら、里いもほりをしました。

学習発表会

10月21日(土曜)学習発表会を行いました。

1年生 虫のふしぎはっけん

2年生 たいようクラスのすてきなぼうし

3・4年生 まいごのかぎ~アナザーストーリー~

5年生 大黒舞

6年生 湯野沢熊野神社伝説~つなぐ歴史・10年後の熊野大祭へ~

湯野沢熊野大祭の鹿の子と奴の衣装と道具を見せていただきました。

村山市小学校文化交流会

10月20日(金曜)村山市内の小学校の文化交流会がありました。
冨本小からは5年生が参加し、大黒舞を披露しました。

学校保健委員会

10月18日(水曜)校医の先生方をお迎えし、学校保健委員会を行いました。
PTA研修会として、メディアの使い方について話し合いました。

さつまいも掘り(2年生)

10月17日(火曜)袖崎小の2年生といっしょに春に植えたさつまいもの収穫体験がありました。

見て見て会

10月13日(金曜)学習で制作した作品を紹介し合いました。

1・2年森林学習

10月12日(木曜)葉っぱのスタンプをしてエコバック作りをしました。

後期たてわり班顔合わせ

10月10日(火曜)後期のたてわり班で自己紹介をしたり、仲良くなるゲームをしました。

後期始業式

10月10日(火曜)後期100日間がスタートしました。

前期終業式

10月6日(金曜)前期108日間が終わりました。

9月

校内授業研究会(3・4年)

9月4日(月曜)3・4年生の国語の授業研究会を行いました。

防災学習(3・4年)

9月7日(木曜)村山警察署や村山市防災専門員の方が講師を務める防災学習を行いました。

食育出前授業

9月7日(木曜)Meijiの方を講師に迎え「元気が出る朝ごはん」をテーマに食育の学習を行いました。

熊野大祭

9月9日(土曜)は十年に一度の熊野大祭が行われ、全校生で見学し、伝統ある祭りのすばらしさを感じました。

読み聞かせ

9月15日(金曜)5・6年生を対象に読み聞かせボランティア「まつぼっくり」の方に読み聞かせをしていただきました。

森林学習(5・6年生)

9月21日(木曜)石川製材所さんのご協力のもと、木材加工の工程や実際に柱を組み立てる工程を体験しました。

森林学習(4年)

9月26日(水曜)湯野沢在住の日本画家である藤田八重子さんを講師に迎え、自分の木の絵画制作に取り組みました。

校内授業研究会(1年)

9月28日(木曜)1年生の生活科の授業研究会を行いました。

ブックトーク

9月29日(月曜)朝活動でブックトークを行いました。1年生と2年生、3年生と6年生、4年生と5年生でおすすめの本を紹介し合いました。

7月

水泳学習

7月4日(火曜)今年は大久保小学校のプールをお借りして水泳学習を行っています。

3年生森林学習

7月5日(水曜)ねんど山で虫を捕まえて、どんな虫がいるのかを調べました。

第1回フラワーコンテスト

7月5日(水曜)スマイル委員会の企画でフラワーコンテストがありました。

3年生じゅんさい学習

7月6日(木曜)じゅんさいについて学習した後、黒みつときなこでいただきました。

不審者対応訓練

7月6日(木曜)放課後、職員対象の不審者対応訓練を行いました。
さつまたの正しい使い方などを教えていただきました。

お話会

7月7日(金曜)読み聞かせボランティアの方によるお話会がありました。

巫女舞出前授業

7月7日(金曜)5、6年生巫女舞出前授業がありました。

5、6年生森林学習

7月10日(月曜)森林のはたらきについて学習しました。

1・2年生 外国語活動

7月11日、テニール先生と楽しく英語を使ったゲームをしました。

4年生 クリーンピア見学

7月11日、社会科の学習でクリーンピアの見学に行きました。

水泳学習

7月11日、上手に泳げるように練習をがんばっています。

夏の集会

7月12日、スマイル委員会が中心となって夏の集会をしました。

3年生 市内巡り

7月12日、社会科の学習で村山市内巡りに行きました。

県陸上大会出場

7月12日、県陸上大会に向けて全校生で壮行式を行いました。4人の6年生が出場します。

はじめの一冊贈呈

7月13日、1年生に「はじめの一冊」の贈呈式がありました。

授業参観(土砂災害出前授業)

7月14日、県土整備部の方による土砂災害の出前授業を行いました。保護者の方と一緒に災害について学びました。

校内水泳記録会

7月20日、大久保小学校のプールにて校内水泳記録会を行いました。おうちの方もたくさん応援に来てくださり、今年のがんばりを見ていただきました。

6月

春季大運動会

6月3日(土曜)に運動会を行いました。
開会式では赤白ともに元気いっぱいゴーゴーを歌いました。

葉山中吹奏楽部のみなさんが、激励演奏をしてくれました。

1~3年生による紅白まり入れ

4~6年生による台風の目

応援合戦。
赤も白も力強い応援合戦でした。

みんなでバトンをつないだ全校リレー

今年の運動会は、優勝赤組、準優勝白組、応援賞白組でした。

1、2年 校外学習

6月8日(木曜) 1、2年生は寒河江・東根方面に校外学習に行きました。
さくらんぼ摘み体験をしました。甘くて美味しいさくらんぼでした。

山形空港の屋上から飛行機を見ました。

あそびあランドでいっぱい遊んで楽しかったです。

里芋植え

6月8日(木曜)JAの方に教えてもらいながら、3、4年生で里芋を植えました。

プール清掃

6月8日(木曜)5、6年生は大久保小学校のプール清掃に行きました。
今年は大久保小学校のプールをお借りして水泳学習を行います。

花いっぱい運動

6月13日(火曜)全校生で花いっぱい運動を行いました。
今年は一人1プランターで花を育てます。

3、4年生校外学習

6月15日(木曜) 3、4年生は庄内方面に校外学習に行きました。

森林学習

6月16日(金曜) 1、2年生は森林学習をしました。
あいにくの雨で体育館で行いました。

スポーツテスト

6月21日(水曜)全校生一斉にスポーツテストを行いました。

第一回 校内授業研究会

6月22日(木曜)2年生の国語の授業「あったらいいな、こんなもの」の学習をしました。

起震車体験

6月23日(金曜)自分の命を守る学習をしました。
大きな地震の揺れの怖さを実感しました。

見て見て会

6月23日(金曜)1年生と2年生、3年生と6年生、4年生と5年生に分かれて、学習で作った作品を互いに紹介し合いました。

教育委員会訪問

6月27日(火曜)大内教育長はじめ、教育委員の皆様、教育委員会の皆様に学校の様子を見ていただきました。

5、6年生の総合の学習では、大わらじ制作に関わる話をしていただきました。

ブルガリア交流会

6月28日(水曜)金メダリスト3名が来校し、金メダル獲得までの練習などについてお話してくださいました。

5、6年生修学旅行

6月29日-30日 修学旅行に行ってきました。
想像以上に大きい国会議事堂、鈴木先生のお話も面白かったです。

5月

引き渡し訓練

5月2日(火曜)、土砂災害を想定しての引き渡し訓練を行いました。

三色少年団入団式

5月10日、三色少年団の入団式を行いました。赤は「赤十字」、緑は「緑の少年団」、黄は「交通安全」。それぞれの活動に取り組んでいきます。

市陸上大会壮行式

5月17日、陸上大会の壮行式を行いました。4年生が中心となって迫力満点の応援を5、6年生におくりました。

こども農楽に参加

2年生は5月17日「こども農楽校」に参加しました。サツマイモ苗を植えました。

村山市小学校陸上競技大会

5月18日、舘岡中学校を会場に市の陸上競技大会が行われました。
壮行式での応援を力に変えて、一人ひとりが全力で競技しました。

陸上大会の表彰式を行いました。たくさんの入賞者がいました。

創立記念式

5月19日、冨本小創立148周年を迎えました。後援会会長の海老名宥充さんより、学校の歴史についてお話をしていただきました。

畑づくり

5月23日に、1,2年生が学校の畑に野菜の苗を植えました。これから毎日、大きく育つようにお世話をしていきます。

運動会結団式

6月3日の運動会に向けた活動が始まりました。実行委員会によるスローガンが発表されました。

4月

入学式

4月7日に、入学式が行われました。

お花見会

1年生を迎える会

4月21日(金曜)に1年生を迎える会を行いました。

交通教室

4月27日(木曜)に、交通教室を行いました。

陸上練習

5、6年生は、毎日市の陸上大会に向けて陸上練習を頑張っています。

本文ここまで


以下フッターです。

村山市立冨本小学校

〒995-0112 山形県村山市湯野沢1129番地 電話:0237-54-2102 ファックス:0237-52-2471
Copyright © Fumoto Elementary School. All Rights Reserved.
ホームページに掲載している資料その他画像等の無断複製転用を固く禁じます。
フッターここまでこのページの上へ戻る