保育料等が半額になります
更新日:2016年8月16日
保育料等半額事業について
村山市では、平成26年度から山形県内で初めて保育料等の半額事業に取り組みます。対象となるのは、村山市内にお住まいで保育園、児童センター、認定こども園、私立幼稚園、届出保育施設等(旧認可外保育施設)にお子さんが入所している場合です。
保育園や児童センターなど同時に2人以上が入所している場合の2人目の半額、3人目以上の無料は、これまで通り実施します。
各保育施設等の保育料等半額事業の詳細は、下記をご覧ください。
保育園・認定こども園の半額事業
村山市内にお住まいで公立保育園や私立保育園・認定こども園に入所しているお子さんの保育料が半額になります。
同時に3人以上入所している場合は、3人目以降から無料です。
児童センターの半額事業
村山市内にお住まいで児童センターに入所しているお子さんの使用料と給食費が半額になります。
同時に3人以上入所している場合は、3人目以降から無料です。
給食費の半額事業をおこなった後の1食あたりの金額は、4月上旬に児童センターから「給食開始決定通知書」でお知らせします。
また、4月中旬頃、半額事業をおこなった後の金額で使用料の決定通知を送付します。
私立幼稚園の半額事業
村山市内にお住まいで私立幼稚園に入園しているお子さんの保育料を半額補助します。
全額分の保育料をお支払いいただいたうえで、支払った保育料の半額を申請に基づき後で補助する制度で、上限額は年額154,000円です。
同時在園の3人目以降は、全額補助になります。ただし、上限額は月額21,000円です。
届出保育施設等(旧認可外保育施設)の半額事業
村山市内にお住まいで
届出保育施設等(旧認可外保育施設)に入所しているお子さんの保育料を半額補助します。
全額分の保育料をお支払いいただいたうえで、支払った保育料の半額を申請に基づき後で補助する制度で、上限額は月額14,000円です。
同時入所の3人目以降は、全額補助になります。ただし、上限額は月額28,000円です。
問い合わせ
子育て支援課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577
