重点作物の産地化と販路拡大を推進します
更新日:2020年5月1日
村山市重点作物推進事業
重点作物4品目を選定しました
村山市の農産物はどれも品質が高く、市場で高い評価を得ていますが、少量多品種のために市を代表する作物が育っていない現状です。そこで、重点作物としてサクランボ、モモ、スイカ、トマトの4品目を選定し、具体的に振興する取り組みを進めていきます。
村山市重点作物推進協議会を設立しました
重点作物を具体的に振興していくにあたり、関係機関・団体等との連携による推進を図り、「村山市重点作物推進協議会」を設立しました。
この協議会は、市を代表する農作物を作り出し、本市農業者の所得向上と担い手確保につなげていくことを目的とします。主に、重点作物の産地化と販路拡大に取り組み、高品質で安定的な生産・供給を目指します。
重点作物の生産を支援します
村山市重点作物推進事業費補助金
重点作物の生産にかかる経費を補助します。詳しくは、農林課へお問い合わせください。
- 土壌改良の支援
対象経費 |
重点作物の作付けを行う農地の土壌診断後に実施する土壌改良に要する経費のうち、肥料購入に要する経費 |
---|---|
補助金額 |
補助対象経費の1/2以内(上限15,000円) |
- 視察研修の支援
対象経費 | 重点作物の生産等に関する視察研修に要する経費のうち、移動に要する経費 |
---|---|
補助金額 | 補助対象経費の1/2以内(上限30,000円) |
- 苗木購入の支援
対象経費 | 重点作物のうち、サクランボ、モモの苗木購入に要する経費 |
---|---|
補助金額 | 補助対象経費の1/3以内(上限:サクランボ1,500円/本・モモ800円/本) |
- サクランボハウスビニール被覆作業の支援
対象経費 | サクランボの生産に要する経費のうち、ハウスのビニール被覆作業に要する経費 |
---|---|
補助金額 | 補助対象経費の1/2以内(上限30,000円) |
村山市重点作物推進事業費補助金申請関係書類
事業内容確認書(別記様式第2,3,4,5号)(ワード:21KB)
事業成績書及び収支精算書(別記様式第8,9,10,11号)(ワード:21KB)
市税等の納付状況確認同意書(別記様式第12号)(ワード:21KB)
市税等の納付状況確認同意書(別記様式第13号)視察研修支援分(ワード:23KB)
重点作物生産指導者派遣事業「農の匠」
重点作物の熟練生産者「農の匠」が指導します。詳しくは、農林課へお問い合わせください。
対象 | ・重点作物を新たに作付けする者 |
---|---|
内容 | 重点作物の熟練生産者「農の匠」による現地指導 |
村山市重点作物推進事業の概要
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
農林課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-3728
