山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

防災行政無線について

更新日:2021年1月4日

防災行政無線が聞こえなかった時は

住宅の環境や気象条件により、防災行政無線の放送内容が聞こえない場合、テレホンサービスで内容を確認できます。

電話番号(防災行政無線テレホンサービス)

0237-53-6644

利用方法

・電話をすると「こちらは村山市電話応答装置です。」という音声に続き放送内容が確認できます。
・通話料は利用者の負担になります。
・放送から24時間再生されます。(最新の放送のみ)
・放送内容がない場合「こちらは村山市電話応答装置です。放送はありません。」というメッセージが流れます。

定時放送について

防災行政無線の動作確認のため、1日2回定時放送を行っています。
時期により放送する音楽を変えています。放送予定は以下のとおりです。

定時放送の音楽の予定
期間 昼12時 夕方5時
3月から4月 さくら 夕焼け小焼け
5月から8月 野ばら ふるさと
9月から11月 里の秋 赤とんぼ
12月から2月 主よ人の望みの喜びよ

防災行政無線について

大雨や火災などの災害に関する防災情報や、選挙の投票率などの行政情報をスピーカー(屋外拡声子局)から放送する設備です。スピーカーは市内59か所に設置しています。
※スピーカーは市内全域をカバーするものですが、音声放送は住宅環境、気象条件によって大きく左右されるため、全戸に伝わるものではありません。

問い合わせ

総務課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443

本文ここまで

サブナビゲーションここから

災害・防災関連

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。