- トップページ
- くらし・手続き
- 保健・衛生
- 新型コロナウイルスワクチン接種
- その他、接種券の発行申請が必要な方について
その他、接種券の発行申請が必要な方について
更新日:2023年9月13日
転入された方
前回他市町村で接種し、その後村山市へ転入した方は接種券発行申請書の提出が必要です。
申請書と添付資料を市保健課窓口に提出するか郵送してください。
申請書等を確認後に接種券を郵送します。
申請に必要なもの
1.接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【令和5年秋開始接種用】
2.接種済証か接種記録書の写し(接種状況を確認するために必要になります)
接種券発行申請書(令和5年秋開始接種用)(ワード:20KB)
住所地外接種を希望する方
住民票所在地が村山市でない方が下記のやむを得ない理由により村山市で接種を希望する場合は「住所地外接種届」の届け出が必要です。
住所地外接種届と添付資料を市保健課窓口に提出するか郵送してください。
届け出後に発行される「住所地外接種届出済証」を取得すると接種することができます。
【やむを得ない理由】
出産のために里帰りしている妊産婦
遠隔地から下宿していいる学生
単身赴任者
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者 など
届出に必要なもの
1.「住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)【令和5年秋開始接種用】
2.住民票所在地から発行された接種券の写し(接種状況を確認するために必要になります)
申請先・届出先
村山市保健課 窓口
受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土日・祝日を除く)
問い合わせ
保健課
電話:0237-55-2111(内線131)

