肥料・飼料の価格高騰に対する農業者への支援
更新日:2022年10月15日
村山市農業物価高騰等緊急対策事業
農業経営における肥料と飼料の価格高騰による影響を緩和し、農業者の経営継続を支援します。
肥料に関する支援(国・県支援への上乗せ)
対象事業 販売用農作物の生産活動の継続及び化学肥料の使用低減にかかる取組の実施
対象経費 令和4年6月から令和5年2月までの間に支払い義務が発生した肥料購入金額
補助率等 価格高騰による掛かり増し経費の95%(国70%・県15%・市10%)
申請要件 村山市内に住所を有し、米の生産の目安に協力するとともに次のいずれかに該当すること
・水稲又は大豆の生産にかかる水田面積が4ha以上で収入保険又はナラシ対策に加入
・野菜、花き、果樹のうち主たる品目の販売金額が50万円以上
・認定農業者、認定新規就農者、人・農地プランの中心経営体、青色申告者
必要書類等 令和3年分確定申告書(青色申告決算書又は収支内訳書)の写し
肥料購入にかかる支払い義務の発生が確認できるもの(請求書等)の写し
振込みを希望する口座の通帳
印鑑
申請期限 1回目(6月から10月までの請求分) 11月11日(金曜)
2回目(6月から令和5年2月までの請求分) 2月10日(金曜)
飼料に関する支援(県支援への上乗せ)
対象事業 販売用畜産物にかかる生産活動の継続
対象経費 令和4年4月から9月までの間に支払い義務が発生した配合飼料購入経費
補助率等 価格高騰による掛かり増し経費の100%(県50%・市50%)
申請要件 市内に住所又は本社を有すること
必要書類等 飼料購入にかかる支払い義務の発生が確認できるもの(契約書等)の写し
振込みを希望する口座の通帳
印鑑
申請期限 2月10日(金曜)
申請書類等(肥料・飼料共通)
令和4年度村山市農業物価高騰等緊急対策事業費補助金交付要綱(PDF:781KB)
補助金交付申請書兼請求書及び市税等の納付状況確認同意書(ワード:22KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
農林課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-3728

