お宿でゆったりプレミアム券シーズン2(利用期限を5月9日まで延長します)
更新日:2021年2月18日
利用期限を5月9日(日曜)まで延長します
新型コロナウイルス感染拡大により、プレミアム券は利用することが難しい期間が続いています。購入していただいたプレミアム券を利用していただくため、利用期限を3月21日(日曜)から5月9日(日曜)まで延長します。
ローソン・宿泊施設での販売は終了しました
大変ご好評いただき、ローソン・宿泊施設での販売は終了しています。なお、払い戻された券については、次のとおり再販売します。
払い戻された券を再販売します(3月6日午前10時販売開始)
払い戻しされた券をローソンで再販売します。券の数量は500枚程度を予定しています。詳細は次のとおりです。
日時 3月6日(土曜)午前10時販売開始
購入方法 山形県内のコンビニ(ローソン)で販売。店内にある端末Loppi(ロッピー)にLコード【22111】を入力し、レジで支払いをする。
※1人あたり10枚まで購入することができます。家族、友人等の分(山形県内在住に限る)も購入することができますが、システム上、同じ電話番号では購入することはできません。
※Loppiの画面および券面には、システム上、利用期限3月21日と表示される可能性がありますが、5月9日まで利用いただけますのでご安心ください。
券の概要
商品券について
村山市内宿泊施設で利用可能な2,000円分のプレミアム券を1,000円で販売(1人10枚まで)
対象者
山形県在住の方のみ
販売開始
12月4日(金曜) 限定15,000枚(先着順)
利用期間
12月4日(金曜)から5月9日(日曜)
購入方法
1,山形県内のコンビニ(ローソン)で販売 完売しました
店内にある端末Loppi(ロッピー)にLコード【22111】を入力し、レジで支払いをする。
2,宿泊施設で直接販売 完売しました
宿泊施設窓口で直接購入する(事前予約や取り置きはできません)。
プレミアム券を使用できるサービス
- 宿泊
- 宴会
- お食事
- 日帰り入浴
- 売店 など
注意事項
- おつりが出ません。ご注意ください。
- たばこや切手など一部購入できない商品があります。
- 年末年始など、宿泊施設により利用できない期間があります。
- 利用期間を過ぎた場合は無効となります。
- 紛失、盗難等に対し、発行者はその責を負いません。
- 複製、換金、販売はできません。
- 利用できる宿泊施設は、状況により変更となる場合があります。
- 転売が認められた場合、その券は無効となります。
- 国や県のクーポン券事業などと併用することが可能です。施設により取扱いが異なりますのでお問い合わせください。また、トラベルショップ(TEL0237-52-3325)で申し込むことも可能です。
払い戻しについて(期間を延長しました)
希望者に対しプレミアム券の払い戻しを行います。詳細は下記のとおりです。不明点があれば、商工観光課までお問い合わせください。
宿泊施設で購入したプレミアム券の払い戻し
2月26日(金曜)まで村山市役所商工観光課で行います。払い戻しは口座振り込みのみとなります。事務処理上、入金まで14日程度かかる場合があります。ご了承ください。
※感染状況に応じて、払い戻し期間は変更となる可能性があります。ご了承ください。
払い戻し(還付)請求書(ワード:18KB)
- 換金を希望するプレミアム券
- 振込みを希望する通帳の写し
以上を村山市役所商工観光課へご提出ください。
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時15分
※来庁が難しい場合は、郵送等での申請も受け付けますが郵送料は申請者負担となります。申請書類に不備がある場合、再度提出していただく必要があります。また、郵送物の未到着や紛失などの場合、補償はできかねますのでご了承ください。
ローソンチケットで購入したプレミアム券の払い戻し
2月26日(日曜)まで山形県内のローソン各店舗で受け付けます。
↓払い戻しの方法https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/(外部サイト)
取扱宿泊施設の紹介
クアハウス碁点(外部サイト)
最上川を眺める露天風呂が特徴で、売店では村山市の名産品を取り揃えています。レストランは、最上川三難所そば街道9番店に選ばれている板そばをはじめ、幅広いメニューを用意しています。
所在 村山市碁点1034-7
電話 0237(56)3351
利用できるサービス 宿泊、宴会、レストラン、日帰り温泉、SPAプール、売店
営業時間
レストラン 午前11時から午後2時(ラストオーダー午後1時30分)※土曜、日曜、祝日のみの営業
日帰り温泉 午前6時から午後9時(午後8時最終受付)
SPAプール 午前9時から午後9時(午後8時最終受付)
村山西口ホテル(外部サイト)
JR村山駅に隣接する好立地で、村山市観光の拠点として利用することができます。アクリルパネルの設置などコロナ対策もばっちりです。
所在 村山市駅西3-40
電話 0237(52)9025
利用できるサービス 宿泊、レストラン、マッサージ
営業時間
レストランKOHARA亭 午前11時から午後2時(毎週木曜日定休)
マッサージ(要予約) 午前10時から午後6時
湯舟沢温泉(外部サイト)
温泉は、強アルカリ性の単純イオウ泉で、皮膚病・糖尿病・神経痛・婦人病などに効果があります。コイの甘煮など手作りの田舎料理が人気です。
所在 村山市土生田2040
電話 0237(58)2439
利用できるサービス 宿泊、宴会、食事、日帰り温泉、売店
営業時間
日帰り温泉 午前10時から午後4時
あいかも会館(外部サイト)
最上川三難所そば街道3番店のあいかも会館では、女将が丹精こめて手打ちする田舎そばと季節で変わる鴨料理を楽しむことができます。趣ある築300年の古民家が特徴的なお宿です。
所在 村山市大字本飯田1477
電話 0237(55)5682
利用できるサービス 宿泊、日帰り温泉、宴会、食事、売店
※宿泊、日帰り温泉は少人数のみ受け付け
営業時間
昼食 正午から午後2時
蔵民宿あおやぎ(外部サイト)
農村集落に佇む蔵を活用した農家民宿です。地元の食材を使った手作りの農村料理が特徴です。1日1組(5人まで)限定です。
所在 村山市大字大槇422
電話 0237(56)3018
利用できるサービス 宿泊、売店
こめやかた(外部サイト)
農家の日常を垣間見れる、素泊まりのゲストハウスです。
所在 村山市楯岡鶴ヶ町二丁目2-6
電話 0237(53)2857
利用できるサービス 売店 ※宿泊は休止中
民泊工房FUu-(ふぅー)(外部サイト)
七宝焼き作家の大山芙由美さん(通称ふーちゃん)が経営する民泊工房です。田んぼに囲まれた一軒家で、七宝焼きを体験することができます。
所在 村山市大字白鳥1152-1
電話 090(4048)8772
利用できるサービス 宿泊(素泊まり)、売店、工芸(七宝焼き)体験(要予約)
yamagata glam(外部サイト)
自然に囲まれた全8室のグランピング施設「yamagata glam」。雪中グランピング体験や里山文化体験等を楽しむことができます。
所在地 村山市碁点999-19
利用できるサービス 売店やオプション(焚火やポップコーンなど)に利用可能
※宿泊料および食事料はシステムの都合上、プレミアム券を利用することができません。
営業時間 管理棟 午前8時から午後9時
問い合わせ
商工観光課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-53-5950
