令和5年住宅・土地統計調査のお知らせ
更新日:2023年8月1日
10月1日を期日として、全国一斉に「住宅・土地統計調査」を実施します
住宅・土地統計調査とは
「統計法」(国の統計に関する基本的な法律)に基づいた基幹統計調査です。住生活に関する様々な施策のための基礎資料を得ることを目的としています。昭和23年以来5年ごとに行われており、今回が16回目になります。全国で約340万の住戸・世帯を抽出して行う大規模な統計調査です。村山市内では約1,300住戸が調査対象になります。
調査のねらいは
この調査では、空き家対策の重要性が年々高まっていることを踏まえ、引き続き、空き家の所有状況などを把握するとともに、超高齢社会を迎えている我が国における高齢者の住まい方をより的確に把握することを主なねらいとしています。
調査に対するご理解とご協力をお願いいたします
調査は、調査員が世帯を訪問し、調査票を配布する方法により行います。調査への回答はインターネットによる回答の他、調査票を郵送又は調査員に提出する方法により行います。9月上旬から10月下旬にかけて、統計調査員が調査該当世帯を訪問いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは総省統計局のホームページをご覧ください。
問い合わせ
政策推進課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-0260

