山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

民生委員・児童委員

更新日:2019年4月1日

民生委員・児童委員とは

「民生委員・児童委員」は、厚生労働大臣が委嘱する非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく、ボランティアとして活動します。
住民の最も身近な「相談相手」となり、「見守り」の活動を行う中で問題を早期発見し、行政や専門機関への「つなぎ役」となります。
すべての民生委員は児童委員を兼ねており、子どもに関する問題にも携わります。
委員のうち「主任児童委員」は、子どもの問題を専門に担当します。

任期

任期は3年間です。再任も可能です。

活動費

給与の支給はなく、活動にかかる費用実費分の「活動費」の支給があります。

民生委員・児童委員活動の7つのはたらき

社会調査活動

担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。

相談活動

地域住民が抱える問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談に乗ります。

情報提供活動

社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。

連絡通報活動

住民がそれぞれの福祉ニーズに応じた福祉サービスを得られるよう、関係行政機関、施設・団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割を果たします。

調整活動

住民の福祉ニーズに対応し、適切なサービスの提供が得られるように支援します。

生活支援活動

住民が求める生活支援活動を自ら行い、また支援体制をつくっていきます。

意見具申活動

活動を通じて得た問題点や改善策について取りまとめ、必要に応じて民児協みんじきょうを通して関係機関などに意見を提起します。

守秘義務

民生委員・児童委員には守秘義務が課せられています。地域住民から受けた相談内容など、活動の中で知り得た秘密を守ります。

民生委員児童委員協議会(民児協みんじきょう

村山市の民生委員・児童委員の定数は75名で、すべての委員は「民生委員児童委員協議会(民児協)」に所属し、各種研修を受けながら活動しています。
毎月開催される定例の会議「定例会」にも出席し、援助方法の検討や各種情報の交換を行っています。

民生委員・児童委員への相談

民生委員・児童委員は地域住民の最も身近な相談相手です。子育てに関すること、高齢者の在宅生活や介護に関すること、障がい者への支援に関することなど福祉に関する心配ごとがありましたら、地元の民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。

問い合わせ

福祉課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577

本文ここまで

以下フッターです。