不審者対応訓練(8月29日)
8月29日(金曜)、山形県警察本部 人身安全少年課 サポートセンター最北 統括少年指導専門官の佐々木麻里子さんと佐竹めぐみさん、少年補導員の保科純子さんを講師として、不審者対応訓練を開催しました。これは、不審者による声かけ事案に対して子どもたちが適切に対応できるようにするためです。不審者が現れやすい状況を教えていただいたり、代表児童による「いかのおすし」の演習も行ったりしました。
8月29日(金曜)、山形県警察本部 人身安全少年課 サポートセンター最北 統括少年指導専門官の佐々木麻里子さんと佐竹めぐみさん、少年補導員の保科純子さんを講師として、不審者対応訓練を開催しました。これは、不審者による声かけ事案に対して子どもたちが適切に対応できるようにするためです。不審者が現れやすい状況を教えていただいたり、代表児童による「いかのおすし」の演習も行ったりしました。