お知らせ
日々の児童の活動の様子を、【児童の活動】ページに掲載しています。
また、【地域の皆様へ】ページから、「年間予定」や「月予定」、「非常災害時の家庭用マニュアル」も確認できるようにしました。
ぜひご覧ください。
令和7年8月29日更新
<日々の体調管理について>
日頃の感染症防止対策等に、十分に気を配ることが必要な時季となりました。これまで同様、早寝・早起き・朝ごはんを基本とした生活リズムを大切に、感染症防止対策と体調管理に努めましょう。

日々の児童の活動の様子を、【児童の活動】ページに掲載しています。
また、【地域の皆様へ】ページから、「年間予定」や「月予定」、「非常災害時の家庭用マニュアル」も確認できるようにしました。
ぜひご覧ください。
令和7年8月29日更新
<日々の体調管理について>
日頃の感染症防止対策等に、十分に気を配ることが必要な時季となりました。これまで同様、早寝・早起き・朝ごはんを基本とした生活リズムを大切に、感染症防止対策と体調管理に努めましょう。
校章の輪郭は、雪の結晶六華を表し、中心の円形はホタルの光を表したもので、雪は精神の潔白、中の丸は人格が円満で勉学に精励することを図案化したものです。
(大正13年制定 デザイン:板垣重次郎)
村山市の頭文字「ム」を図案化したもので、空にむかって発展を象徴し、融和、団結を表現しました。(昭和35年8月25日制定)
東沢公園に日本一のバラ園があり、バラの名所として全国的に知られています。その美しさは、バラのまち村山のイメージとなって市民に愛されています。(昭和54年11月1日制定)