6・7月
7月6日 じゅんさい学習
3,4年生が、村山市観光課の職員の方を講師に招き、じゅんさい学習を行いました。
漕ぎ方、摘み取り方も上手になり、最後には、初夏の味も味わわせていただきました。
6月30日~7月1日 修学旅行
5,6年生が、岩手方面に修学旅行に行きました。毛越寺、中尊寺、宮沢賢治記念館、東日本大震災関連施設等を巡ってきました。
一人一人がたくさんの学びを持ち帰ってきました。
6月23日 富並川水質調査
3,4年生が、環境科学センター職員の方を講師に招き、富並川の水質調査を行いました。
富並川がとてもきれいな川であることを知り、これからもきれいな川を守っていこうという思いをもちました。
6月17日 笹巻作り
5,6年生が、「ふるさと学習」の一環で「笹巻作り」を行いました。
初めての作業に戸惑う子どももいましたが、老人クラブの方々に作り方を丁寧に教えていただき、完成させることができました。
6月14日 プール清掃
全校児童が分担して、プール清掃を行いました。さあ、水泳学習が始まります。
6月13日 生活科1,2年生校外学習
山の内自然体験交流施設「やまばと」で学習を行いました。たくさんの自然と触れ合うことができました。
6月8日 校内マラソン記録会
爽やかな空のもと、1年生は600m、2年生は800m、中学年女子は1,200m、高学年女子は1,600m、高学年男子は1,800mを駆け抜けました。
