山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

令和7年度の活動

4月

1年生を迎える会

4月28日(月曜)に1年生を迎える会を行いました。音楽に合わせて6年生からおんぶしてもらって入場した1年生は、はじめはちょっと緊張気味でした。でも、みんなと一緒に歌を歌ったりゲームやクイズをしたりするうちに、みんなにこにこ。インタビューでは、自分の名前や好きなことを大きな声で発表して、最後に、冨本小の校歌を元気に歌いました。会を盛り上げた2年生3年生4年生、そして企画運営の6年生5年生もさすが立派な先輩でした。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月25日(金曜)に授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。今年度最初の授業参観では、進級してがんばる子どもたちの様子を見ていただきました。どの子も、おうちの方から見ていただきはりきって活動に取り組んでいて、真剣な中に明るさの感じる授業となりました。その後のPTA総会・学級懇談会共にたくさんの保護者の方が出席くださり、学校学級の今年度の方針を共有してくださいました。今年度もよりよい教育活動を行ってまいります。どうぞよろしくお願いします。

全校お花見

冨本地区が花盛りになった今週。冨本小の校庭の桜も見頃を迎えました。4月22日(火曜)に、全校生でお花見をしました。青空のもと、桜の木のそばで縦割り班ごとにおいしい団子を食べてみんなにこにこ。春を体中で感じられたひと時になりました。

学校探検

4月18日(金曜)に1年生と2年生が学校探検を行いました。2年生は、事前に紹介したい部屋をよく調べて、しっかり教えられるように準備万端にしていました。1年生に校内のいろいろな部屋を案内する2年生は、さすが立派な先輩でした。

縦割り班顔合わせ会

4月15日(火曜)に縦割り班顔合わせ会がありました。縦割り班ごとに自己紹介をしたりゲームをしたりして楽しみました。これから、給食や清掃など、学校生活の様々な場面で縦割り班で活動します。班のみんなでなかよくがんばってほしいものです。

避難訓練

 4月15日(火曜)に今年度第1回目の避難訓練を行いました。教室からの基本の避難経路を覚える大事な訓練でしたが、どの学年も真剣に取り組みました。災害が起こった時に冷静に行動できるように、しっかり覚えておきましょう。

本文ここまで


以下フッターです。

村山市立冨本小学校

〒995-0112 山形県村山市湯野沢1129番地 電話:0237-54-2102 ファックス:0237-52-2471
Copyright © Fumoto Elementary School. All Rights Reserved.
ホームページに掲載している資料その他画像等の無断複製転用を固く禁じます。
フッターここまでこのページの上へ戻る