監査結果の公表:監査委員事務局
更新日:2024年9月6日
お知らせ
監査結果
監査の結果を公表します
監査委員事務局の計画
令和6年度監査計画について
監査委員の役割
監査委員は、地方自治法、地方公営企業法、地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、市が行政事務を行うにあたって、市に係る公金が正しく効率的に使われているか、予算執行や契約などの財務に関する事務が適切に管理されているかなどを審査する機関です。
監査の種類
各課等の定例監査、例月出納検査、決算審査、財政援助団体等監査、住民監査請求に基づく監査等があります。
監査基準
監査委員が行う監査、検査及び審査の実施、報告等に関する基準を定めています。
施行期日は、令和2年4月1日です。
組織
監査委員は、市長が議会の同意を得て、人格が高潔で行政運営に優れた識見を有する者から選任された2名により構成されています。
また、監査委員の職務を補助するため2名の職員が事務局に配置されています。
代表監査委員:古瀬忠昭(識見)
監査委員:寺崎智広(識見)
事務局:局長1名書記1名
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
監査委員事務局
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443