山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

12月

2学期終業式を行いました

23日(月曜)、2学期の終業式を行いました。登校日数86日の中で、新人戦、運動会、生徒会選挙、合唱、英語劇、そして日々の学習を通して、全員の成長を感じることができました。表彰者も多数!3人の生徒の話からも、頑張ったことやよかったことが聞くことができました。中には自分たちを厳しく見つめ、3学期への課題とした内容もありました。さらに伸びてくれることを期待します。校長先生からは「日に新たに 日々に新たに」と、毎日新たな気持ちで新たな学びを続けていくことで、自分も成長していくんだ、そしてその新たな一歩はいつからでも始められるという、新年にふさわしい話がありました。また来年の葉山中生の活躍が楽しみです。
保護者の皆様、今年一年大変ありがとうございました。残りわずかとなりましたが、良いお年をお過ごしくださいませ。
(同日、義務教育学校が令和10年度から始まる説明を教育委員会から受け、真剣に聞いておりました)

三者面談始まりました

16日(月曜)から三者面談が始まりました。お忙しい中、時間を割いて来校くださり、ありがとうございます。19日(金曜)までの予定ですが、今学期の学習と生活について、学校からお伝えさせていただきます。一人一人のお子さんについて、学校はご家庭での様子や保護者の方のお考えを聞ける貴重な機会です。ぜひ、同じ方向で子供たちを育てていきたいと思いますので、いろいろと教えていただけるとありがたいです。

年末大掃除!

11日(水曜)、今日から大掃除が始まりました。今日の重点は机・イスの脚のホコリ取りでした。2年生はサーキュレーターのファンをキレイにする特命を受け、一生懸命に取り組みました。自分たちの部屋をキレイにすることで、いい気持ちで年末を迎えたいものですね。

小学生との交流を行いました

12月6日(金曜)に、大久保小学校6年生を本校に招き、英語の学習交流会を行いました。6年生は絶滅危惧種について調べたことを中学1年生に向けて英語で発表しました。落ち着いた声で、相手(中学生)の反応をみながら、言い方に工夫をしながらは発表する姿は大変見事でした。中学1年生は緊張する6年生を思いやり、あいづちを打ちながら真剣に聞いていました。小学生も中学生も、互いの学校の英語科で目指す「いいコミュニケーター」に近づいた瞬間でした。

本文ここまで


以下フッターです。

村山市立葉山中学校

〒995-0204 山形県村山市大字稲下1757番地 電話:0237-52-4066 ファックス:0237-56-3301
Copyright © Hayama junior High School. All Rights Reserved.
ホームページに掲載している資料その他画像等の無断複製転用を固く禁じます。
フッターここまでこのページの上へ戻る