4月
4月29日 授業参観・安全教室・PTA親子ふれあい作業・PTA全体会・学級懇談会
1年生は、初めての授業参観。おうちの方が見ている中、張り切って学習に取り組みました。
その後は、安全教室。村山市役所 市民環境課 交通安全専門指導員の鈴木さん、大高根駐在所 巡査部長の本間さんを講師に招き、1,2年生は安全な歩き方を、3年から6年生は、自転車の安全な乗り方を学習しました。
PTA親子ふれあい作業では、保護者、おうちの方、卒業生の協力を得て、雪囲いの撤去等を行いました。校舎の中に春の日差しがたくさん入ってきました。
PTA全体会、学級懇談会もありがとうございました。
4月25日 中間休みマラソン
中間休みマラソンが始まりました。こいのぼりが大空を泳ぐ中、子どもたちは、自分の走力を伸ばしています。
4月24日 安全教室(不審者対応訓練)
「不審者から声をかけられたときの基本的な対応」について、県警察本部、大高根駐在所の方から模擬訓練を通して教えていただきました。
4月21日 学校探検(1,2年生活科)
2年生が1年生を案内し、学校探検。それぞれの場所でクイズを交えながら紹介する2年生。目を輝かせながら見入る1年生。学校中を巡りました。
4月19日 YBC山形放送取材
「ピヨ卵」の新コーナー「小学校へ行こう!」の取材が入りました。放送は、4月28日(金曜)の予定だそうです。
4月17日 避難訓練
今年度1回目の避難訓練。火災を想定して行いました。避難経路、そして「自分の命は自分で守る」ことを確認しました。
4月10日 1年生初給食
2年生と一緒に盛り付けや配膳。メニューは、カレーライスとフルーツポンチ。初めての給食に大満足でした。
4月7日 入学式
4名の児童が入学。
校長先生のお話を聞くときも教科書をいただくときも目を輝かせていました。一年後の成長が楽しみです。
4月7日 新任式 始業式
今年度赴任された工藤美紀校長先生の新任式を行いました。
その後に行われた始業式で工藤校長先生は、「なりたい自分になろう」と話されました。チャレンジすること、努力することを大切に一年間がんばります。
