12月
12月21日 全校集会 校長講話
年末年始休業前、最後の全校集会が行われました。校長先生からは、この休みは、「家族とたくさん話をしよう」「家族の一員として新年の準備をしよう」と話された子どもたち。充実した休みを送り、1月9日、元気いっぱいで登校しましょう。
12月19日 シーズン到来
外は銀世界。子どもたちはグラウンドへ駆けていきます。また、1月からのスキー学習に向け準備も始まりました。
12月14日 薬物乱用防止教室
5,6年生が、村山警察署の方から、薬物に対する正しい知識、乱用の恐ろしさを学びました。
12月12日 おもちゃランド
1,2年生が、生活科で取り組んできた「おもちゃランド」。3~6年生に遊び方を説明する姿も生き生きしていました。全校生が大いに盛り上がったロング昼休みでした。
ぴょんぴょんガエル
松ぼっくりけん玉
ゴムロケット
ぶんぶんゴマ
ジェットカー
12月7日 ふるさと学習
3,4年生が、地域の方から教えていただきながら、「しめ飾り」作りを行いました。いいお正月が迎えられそうです。
12月6日 親子教育講演会
新潟お笑い集団NAMARAから高橋なんぐ氏を招き、「笑いで学ぶコミュニケーションのヒント」と題した講演会を開催しました。「見方を変えれば、味方になる」いじめや人間関係について考えさせられた時間となりました。
