- トップページ
- くらし・手続き
- 結婚・妊娠・出産・子育て・保育
- 保育施設
- 保育園・認定こども園・小規模保育施設
保育園・認定こども園・小規模保育施設
更新日:2024年6月3日
保育園について
各保育園の定員は、次の通りです。申込人数が定員を超えた場合は、保育が必要な状況が高いお子さんから順次入所を決定します。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|---|
ひばり保育園 | 村山市楯岡北町二丁目5番56号 | 0237-55-2531 | 70人 |
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|---|
マアヤ保育園 |
村山市楯岡荒町一丁目6番7号 | 0237-55-3271 | 48人 |
アートチャイルドケア |
村山市楯岡五日町15番25号 | 0237-22-9481 |
100人 |
対象児
村山市内に住所のあるお子さんが対象です。
- ひばり保育園(公立):0歳児(生後6カ月)から小学校就学前までで、保育を必要とする家庭の乳児または幼児
- マアヤ保育園(私立):0歳児(生後6カ月)から2歳児までで、保育を必要とする家庭の乳児または幼児
- アートチャイルドケア村山しょうよう保育園(私立):0歳児(生後3カ月)から小学校就学前までで、保育を必要とする家庭の乳児または幼児
保育時間 | 曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時15分から午後6時15分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時15分から午後4時15分 |
延長保育 | 月曜日から金曜日:午後6時15分から午後7時15分 |
土曜保育 | 午前7時15分から午後6時15分 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)のいずれかに認定されます。
備考2:土曜日の延長保育はありません。
備考3:延長保育料は月額2,000円、短期利用は1日につき200円です。
保育時間 |
曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時15分から午後6時15分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時00分から午後4時00分 |
延長保育 | 月曜日から金曜日:午後6時15分から午後7時00分 |
土曜保育 | 保護者の就労状況に合わせ保育標準時間まで保育可能 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)のいずれかに認定されます。
備考2:延長保育料は月額2,000円、日額150円です。
保育時間 |
曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時15分から午後6時15分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時15分から午後4時15分 |
延長保育 | 月曜日から金曜日:午後6時15分から午後7時15分 |
土曜保育 | 保護者の就労状況に合わせ保育標準時間まで保育可能 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)のいずれかに認定されます。
備考2:延長保育料は月額2,000円、日額200円です。
認定こども園について
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|---|
西郷認定こども園 | 村山市大字名取3332-66 | 0237-55-5540 | 45人 |
はやま認定こども園 | 村山市大字長善寺1636-1 | 0237-56-3445 | 110人 |
はやま認定こども園は平成28年度から公設民営となり、社会福祉法人敬愛信の会が運営しています。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|---|
楯岡幼稚園 | 村山市楯岡荒町一丁目6番35号 | 0237-55-2425 | 140人 |
輝認定こども園 | 村山市楯岡新町一丁目17番20号 | 0237-55-2409 | 100人 |
ふたば袖崎保育園 | 村山市大字土生田4717番地 | 0237-58-2123 | 35人 |
ふたば大高根保育園 | 村山市大字富並2119番地2 | 0237-57-2429 | 40人 |
対象児
保育園部分:0歳児(生後3カ月)から小学校就学前までで、保育を必要とする家庭の乳児または幼児
幼稚園部分:3歳児から小学校就学前までの幼児
西郷認定こども園(公立):3歳児から小学校就学前までの幼児
楯岡幼稚園(私立):満3歳児から小学校就学前までの幼児
保育時間 |
曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時15分から午後6時15分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時15分から午後4時15分 |
教育標準時間 | 月曜日から金曜日:午前8時15分から午後0時15分 |
延長保育 | 月曜日から金曜日:午後6時15分から午後7時15分 |
土曜保育 | 午前7時15分から午後6時15分(事前申込みが必要です。) |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)・教育標準時間(4時間)のいずれかに認定されます。
備考2:土曜日の延長保育はありません。
備考3:延長保育料は2,000円、短期利用は1日につき200円です。
保育時間 | 曜日・期間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時30分から午後6時30分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時00分から午後4時00分 |
教育標準時間 | 月曜日から金曜日:午前9時00分から午後3時00分 |
土曜保育 | 午前7時30分から午後5時30分 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)・教育標準時間(4時間)のいずれかに認定されます。
保育時間 |
曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時15分から午後6時15分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時00分から午後4時00分 |
教育標準時間 | 月曜日から金曜日:午前9時00分から午後1時00分 |
延長保育 | 月曜日から金曜日:午後6時15分から午後7時00分 |
土曜保育 | 保護者の就労状況に合わせ保育標準時間まで保育可能 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)・教育標準時間(4時間)のいずれかに認定されます。
備考2:延長保育料は月額1,500円、臨時延長は1日250円です。
保育時間 |
曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 | 月曜日から土曜日:午前7時00分から午後6時00分 |
保育短時間 | 月曜日から土曜日:午前8時30分から午後4時30分 |
教育標準時間 | 月曜日から金曜日:午前9時00分から午後1時00分 |
延長保育 | 月曜日から金曜日:午後6時00分から午後7時00分 |
土曜保育 | 保護者の就労状況に合わせ保育標準時間まで保育可能 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)・教育標準時間(4時間)のいずれかに認定されます。
備考2:延長保育料は30分毎に50円、月額限度2,000円です。
小規模保育施設について
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|---|
たんぽぽベビーホーム | 村山市楯岡笛田四丁目1番14号 | 0237-55-3208 | 9人 |
対象児
0歳児(生後6カ月)から2歳児までで、両親の就労等により保育を必要とする家庭の乳児または幼児
小規模保育施設の保育時間
保育時間 |
曜日・時間等 |
---|---|
保育標準時間 |
月曜日から土曜日:午前7時15分から午後6時15分 |
保育短時間 |
月曜日から土曜日:午前8時15分から午後4時15分 |
延長保育 |
月曜日から金曜日:午後6時15分から午後7時00分 |
土曜保育 |
午前8時15分から午後6時15分 |
備考1:保護者の就労状況等により、保育標準時間(11時間)・保育短時間(8時間)のいずれかに認定されます。
備考2:延長保育料は、臨時的に1日200円です。
一時保育
市内の保育園・認定こども園・小規模保育施設の紹介
問い合わせ
子育て支援課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577