生活困窮者自立支援制度
更新日:2024年6月11日
生活困窮者支援制度について
働きたくても働けないなど、困ったことがあればまずは相談窓口にご相談ください。
相談窓口『村山市生活自立支援センター(村山市社会福祉協議会内)』では、一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成し、専門の支援員が相談者に寄り添いながら、他の専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。
村山市で実施する事業
1.自立相談支援事業
失業や離職、病気等の理由で生計や暮らしの不安、困りごとや不安を抱えている方について、支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを相談者と一緒に考え、具体的な支援プランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。
2.住居確保給付金の給付
離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方には、就職に向けた活動をするなどを条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。生活の土台となる住居を整えた上で、就職に向けた支援を行います。
※一定の資産収入等に関する要件を満たしている方が対象です。
相談窓口のご案内
村山市生活自立支援センター(村山市社会福祉協議会内)
所在地:村山市中央一丁目5番24号
電話(ファックス兼):0237-53-3787
問い合わせ
福祉課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577

