定住促進楯岡北町団地入居者募集のお知らせ
更新日:2022年5月13日
定住促進楯岡北町団地入居者募集のご案内
入居募集をする住宅の内容・家賃
・定住促進楯岡北町団地1号・2号
所在地 楯岡北町二丁目4番
構造 中耐5階
間取り 3DK
建設年 平成5年
戸数 2棟80戸(1棟40戸)
家賃 15,000円から39,000円
募集戸数 7戸程度(1,3,4,5階)
入居申込受付
令和4年5月16日(月曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日は除く)
令和4年5月21日(土曜日)の午前9時から午前11時30分に部屋を公開します。(1組30分で要予約)
※期間内に申込がない住宅については、受付期間終了後も先着順に随時受付します。
申込先
村山市役所建設課(庁舎2階)
電話0237-55-2111(代)内線231・232
入居申込資格
- 本人及び同居者が暴力団員でないこと
- 市区町村税を滞納していないこと
- 村山市定住促進住宅に住所登録ができること
※所得制限はありません
申込に必要な書類
- 定住促進住宅入居申込書(用紙は市役所建設課での受取り又はHP上のデータを印刷してください)
- 入居しようとする方全員の所得証明書(幼児および就学中の方を除きます)と納税証明書の提出及び個人番号がわかるものの提示
- 住民票謄本(続柄記載)
その他必要なこと
- 入居を決定された方は、保証人2人が連署した入所請書(個人番号記載)と、添付書類として保証人2名分の印鑑証明書(請書の押印と同じもの)、所得証明書及び納税証明書が必要です。
(保証人は、市区町村税を滞納していない県内居住者で収入が入居者と同程度以上かつ保証人両者間が同一世帯でない者。緊急の連絡に対応できる者。)
- 入居決定された方は、敷金として家賃の3か月分が必要です。
- 家賃は、入居者の収入に応じて毎年算定されます。(毎年8月に収入申告をしていただきます)
- 定住促進住宅への住民異動完了後、入居者の住民票謄本の提出が必要です。
- 家賃の他に、共益費月額1,000円がかかります。
- 駐車場料が別途1台につき1,000円かかります。(2区画まで利用可)
- 定住促進住宅では、犬・猫・鳩などの動物類の飼育はできません。
- 入居後に暴力団員であることが判明した場合には、入居許可の取り消し、明渡し請求および損害賠償金の請求をすることがあります。
外観写真
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
建設課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6472

