令和7年国勢調査が実施されます
更新日:2025年5月26日
令和7年国勢調査へのご協力をお願いします
国勢調査とは
国勢調査は、国の最も重要な統計調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法という法律に基づいて実施します。大正9年以来5年ごとに実施され、今回で22回目を迎えます。
調査目的
国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政政策などの基礎資料を得ることを目的に実施しています。
調査期日
令和7(2025)年10月1日(水曜)午前零時現在
調査対象
日本国内に住む全ての人(外国人を含む)及び世帯を対象に調査します。
調査内容
出生年月、配偶の有無、就業状態、従業地または通学地、世帯員の数などです。
調査・回答方法
令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
回答方法はインターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送又は調査員に提出いただく方法によりご回答いただけます。
調査結果の利用
調査の結果は、衆議院議員小選挙区の改定、地方交付税の交付額の配分、都市計画の策定、将来推計人口の算定などに活用されているほか、福祉施設や生活環境整備、災害対策など、日本の未来をつくるために欠かせない施策や計画策定に利用されます。
秘密は守られます
調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、統計法によって、調査で知り得た個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられています。
また、調査票に記入いただいた内容は、統計の作成以外に使用することはありません。
問い合わせ
政策推進課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-0260

