村山市各種相談の窓口
更新日:2024年1月23日
区分 |
相談所の名称 | 応じる相談内容 | 担当窓口 | 連絡先 | 相談日時 |
---|---|---|---|---|---|
保安 | 村山警察署警察安全相談 | 犯罪等による被害の未然防止、その他安全に関する相談 | 村山警察署警察安全相談係 | 0237-52-0110(内251・253) |
24時間受付(夜間・休日は当直対応) |
村山駅前交番 | 0237-55-2235 | ||||
葉山駐在所 | 0237-54-2160 | ||||
大高根駐在所 | 0237-57-2054 | ||||
警察総合相談 | 身近な不安や犯罪に関する相談 | 山形県警察本部警察安全相談室 | #9110 |
24時間受付 | |
青少年教育 | ヤングテレホンコーナー | 少年相談 | 村山警察署 少年補導専門官 | 0237-53-4970(直通) | 24時間受付(夜間・休日は当直対応) |
学校教育相談 | 子どもの悩み・不登校・いじめ等について、子どもの |
学校教育相談員 | 0237-55-2411 | 月曜から金曜 |
|
学校教育課 | 0237-55-2111(内326) | 月曜から金曜 |
|||
法律 | 無料法律相談(要予約) | 離婚・多重債務・自己破産・交通事故処理問題など法律に関する相談に弁護士が応じる |
村山市社会福祉協議会 |
0237-53-9123 |
毎月第1木曜 |
年金 | 年金相談(予約制) | 年金相談・請求手続きについての相談 | 日本年金機構寒河江年金事務所 | 0237-84-2551 | 月曜から金曜 |
行政 | 市民行政相談 | 国・県・市など行政機関の業務全般に関すること | 村山市市民環境課市民係 |
0237-55-2111(内111) | 毎月第2木曜 |
消費 | 消費生活相談 | 商品やサービスの契約に関するトラブル、商品の安全性や品質に関すること |
村山市消費生活相談窓口 村山市市民環境課内 | 0237-55-2123 | 月曜から木曜 |
福祉・子育て支援 | 村山市心配ごと相談所(要予約) | 一般相談(人権・法律、財産、家族、離婚など)に心配ごと相談員が応じる | 村山市社会福祉協議会 | 0237-53-9123 |
毎月第1木曜 |
生活保護・障がい者福祉相談 | 生活保護申請、知的障がい者関係、身体障がい者関係、精神障がい者関係 | 村山市福祉課 生活福祉係 | 0237-55-2111 |
月曜から金曜 |
|
高齢者の介護・福祉に関する総合相談 | 高齢者の福祉・介護、介護予防サービス等に関する相談、高齢者虐待防止、成年後見制度等の相談 | 村山市社会福祉協議会 地域包括支援センター | 0237-53-9123 | 月曜から金曜 |
|
認知症に関する相談 |
認知症やその家族の相談 | 村山市社会福祉協議会 認知症地域支援推進員 | 0237-53-9123 | 月曜から金曜 |
|
生活困窮・生活福祉資金貸付に関する相談 |
生活困窮者からの相談を受け、生活困窮状態からの早期自立を支援、総合支援資金・福祉資金・教育支援資金の貸付相談 |
村山市生活自立支援センター |
0237-52-0321 | 月曜から金曜 |
|
家庭(児童)相談 | 子どものしつけや生活習慣、心身発達、家庭関係、養護、不登校や問題行動についての相談 | 村山市子育て支援課家庭児童相談員 | 0237-53-4788 | 月曜、水曜、金曜 |
|
婦人・ひとり親家庭相談 | DV相談・ひとり親家庭における生活一般、児童、経済的援護、施設利用に関する相談 | 村山市子育て支援課母子父子自立支援員・婦人相談員 | 0237-53-4788 |
月曜、火曜、木曜は午前8時30分から午後5時15分 |
|
子育て支援センター |
子育て中の悩みや不安の総合相談窓口 |
村山市子育て支援コーディネーター |
0237-53-0901 |
火曜から日曜 午前9時から午後5時 | |
子育て支援センターぐんぐん | 子育て中の悩みや不安の相談窓口、メール相談 |
村山市子育て支援センターぐんぐん(はやま認定こども園内) |
0237-56-2002(FAX兼) |
月曜から土曜 |
|
子育て支援センター |
子育て中の悩みや不安の相談窓口 |
村山市子育て支援センターどんぐり広場(ふたば大高根保育園内) | 0237-57-2429 | 月曜から土曜 |
|
保健・医療 | 健康相談 |
生活習慣病予防や食生活等健康管理に関する相談 |
村山市保健課 健康指導係 |
0237-55-2111 |
月曜から金曜 |
母子健康手帳交付となんでも育児相談 | 妊娠・出産、育児に関する相談 |
ぽっぴーるーむ(甑葉プラザ2階) |
0237-22-9981 |
月曜から木曜 |
|
女性の健康相談 | 妊娠・不妊の悩みをはじめ思春期から更年期にわたる女性の心と身体に関する相談 | 村山総合支庁子ども家庭支援課 |
023-627-1203 | 保健師による健康相談は月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 |
|
性感染症・B型肝炎およびC型肝炎個別相談・検査(要予約) |
エイズや性感染症・B型肝炎・C型肝炎について相談 |
村山総合支庁 保健企画課 感染症対策担当 |
023-627-1117 |
毎月2回火曜 |
|
精神保健福祉相談(要予約) | 精神科医師による精神面の健康や心の悩みなどについての相談(家族からの相談も可能) | 村山総合支庁 保健企画課 |
023-627-1184 | 毎月2回原則午後2時から |
|
ひきこもり相談 | 精神科医師による「ひきこもり」についての相談 |
村山総合支庁 保健企画課 |
023-627-1184 | 毎月1から2回原則午後1時30分から |
|
権利 | 日常生活自立支援相談 | 高齢者や障がい者の判断能力が不十分な方の福祉サービス利用や支払い、金銭管理を行うサービス利用の相談 | 村山市社会福祉協議会 生活支援係 | 0237-52-0321 | 月曜から金曜 |
成年後見制度に関する相談 | 成年後見制度利用希望者の相談、支援 | 村山市社会福祉協議会 成年後見センター |
0237-52-0321 |
月曜から金曜 |
|
リーガルサポート |
成年後見制度についてに相談、高齢の親の日常生活、認知症の親の財産処分など | 山形県司法書士会村山支部 |
0237-53-0162 |
月曜から金曜 |
|
行政書士相談 | 相続手続・農地転用・建設業許可・経営審査申請・各種契約書などの相談 | 行政書士会村山支部(村山地区) | 0237-53-0162 |
月曜から金曜 |
|
不動産無料相談(予約制) | 不動産売買・賃貸に関する事項等 | 山形県宅地建物取引業協会村山 |
023-652-9070 |
毎月第2水曜 |
|
労働 | 村山労働基準監督署 | 労働や雇用に関する相談、労災保険(仕事または通勤が原因の怪我等)に関する相談 | 村山労働基準監督署 | 0237-55-2815 | 月曜から金曜 |
ハローワークむらやま | 就職相談・雇用保険の相談 | ハローワークむらやま | 0237-55-8609 | 月曜から金曜 |
|
シルバー人材センター | 登録会員制による60歳以上の方の希望に応じた臨時的かつ短期的な就業支援およびシルバー労働者派遣事業の相談 | 村山市シルバー人材センター | 0237-55-3443 | 月曜から金曜 |
備考1:相談日が祝日・年末年始休みの場合は、相談日が変更または休みとなるものもあります。
備考2:この一覧表の発行は、社会福祉法人村山市社会福祉協議会によるものです。
相談窓口一覧のPDFファイルです。
印刷する際などにご利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
福祉課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577

