山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

第2回村山の「あんばい・いい家」大賞設計コンペ

更新日:2017年5月8日

第2回村山の「あんばい・いい家」大賞

新着情報

  • 村山の「あんばい・いい家」大賞設計パンフレット及び住宅設計費の補助について掲載しました。(4月28日更新)
  • 公開審査会の結果について掲載しました。(1月17日更新)
  • 公開審査会および作品展示について、チラシ等追加しました。(1月6日更新)

公開審査会チラシ

  • 公開審査会および作品展示について掲載しました。(12月20日更新)
  • 一次審査通過者一覧を掲載しました。(11月25日更新)

一次審査通過者一覧

  • 図面:楯岡グリーンタウン(座標入り)を差し替えました。(9月13日更新)

図面:楯岡グリーンタウン(座標入り)(差し替え済)

  • 質疑に対する回答を公開するとともに、募集要項等に図面を追加しました。(8月18日更新)

質疑事項一覧(回答)、図面:楯岡グリーンタウン(道路幅員入り)

  • 募集要項等に写真を追加しました。(8月1日更新)

写真:楯岡グリーンタウン(追加)

  • 第2回設計コンペの募集要項等を公開いたしました。(7月1日更新)

村山に住みたい、帰りたい“ひと”を増やそう

村山市まち・ひと・しごと創生総合戦略「住みたい、帰りたい“ひと”を増やそう」の実現に向け、第2回村山の「あんばい・いい家」大賞設計コンペを実施します。
現在、村山市は、雪に対する苦労や悩みから雪が少ない地域に異動する傾向にあり人口減少が続いています。また、若者の転出による高齢者世帯が増加傾向にあります。
一方、三世代同居率は、全国7.1%、山形県21.5%に対して、村山市は31.4%で全国的にも高い傾向にあり、若者世代の同居による定住が期待されています。
そこで、市民の定住及び転入者の増加を図るため、経済性と環境への配慮のバランスがとれた「雪を考えた住宅」であり、将来的に三世代同居が可能な「世代循環ができる家」、さらに、若い世代がデザイン、設備、施工費等で「魅力を感じる効率的な住宅」の設計案を募集します。

第1回設計コンペについてはこちらをご覧ください。

村山の「あんばい・いい家」大賞設計コンペのパンフレットが完成しました

設計コンペの受賞作品を掲載したパンフレットが完成しました。第1回については9作品、第2回については7作品が掲載されています。また、審査委員長である瀬野和広氏による審査講評もございます。入手希望の方は下記問い合わせまでご連絡ください。

村山の「あんばい・いい家」大賞設計コンペパンフレット

設計を利用し新築する方へ補助します

第2回設計コンペについて、入賞作品の設計コンセプトを利用し、市内に住宅を新築する方には、設計費の2分の1(最大150万円)を補助します。詳細につきましては、下記のリンクよりご確認ください。

市報(平成29年3月1日号)第2回村山の「あんばい・いい家」大賞決定
下記よりダウンロードしてご覧ください

公開審査会の結果について

1月15日に公開審査会を開催しました。審査結果は下記のとおりです。

第2回村山の「あんばい・いい家」大賞 設計コンペ 審査結果
  登録
番号
登録
種別
氏名・会社名 所 属 都道府県
大賞 102 個人 平野 有良 フリーランス 東京都
特別賞 90 グル
ープ
秋葉圭史 田中秀幸 丹野玲奈
熊坂和則
秋葉アトリエ 山形県
佳作 1 会社 有限会社 柴崎浩一設計事務所   山形県
佳作 15 グル
ープ
井上恵一 堀 真美 一級建築士事務所 PandA 京都府
佳作 27 会社 稲吉建築企画室   茨城県
佳作 44 会社 酒井秀幸建築設計室   新潟県
佳作 98 グル
ープ
三笠友洋 砂川京介 竹割拳志
田庭秀樹 津川七海 宮吉早紀
山城将仁 吉岡立峰 吉田 茜
吉田郁乃 
西日本工業大学
三笠研究室
福岡県
  23 グル
ープ
島 綾子  藤本 信 416アーキテクツ
島隆男建築研究所
大阪府
  31 会社 伊森増田アーキテクツ合同会社   神奈川県
  54 個人 福田 中 アトリエSOHO
一級建築士事務所
東京都
  56 個人 原田爽一朗 フリーランス 東京都
  60 会社 加藤建築設計事務所   愛知県
  73 グル
ープ
増田豊文 増田学身 東北文化学園大学
科学技術学部 
建築環境学科
宮城県
  112 個人 佐伯裕武   宮城県
欠場 57 個人 田中四郎 株式会社シャロンテック 茨城県

公開審査会及び作品展示について

村山の「あんばい・いい家」大賞設計コンペ

一次審査を通過した15作品の中から大賞作品等を選定する公開審査会を下記のとおり開催します。応募者自身によるプレゼンテーションや審査委員との質疑応答をおこないます。審査委員長は、リフォーム方法を紹介するテレビ番組で「匠」として知られる村山市出身の建築家瀬野和広さんです。
また、全国から寄せられた78作品について、展示をおこないますので、ぜひ、ご覧ください。

公開審査会

  • 日時:1月15日(日曜)午後1時00分から午後5時30分(予定)
  • 場所:甑葉プラザホール(村山市楯岡五日町)
  • 審査委員:瀬野和広(建築家)、矢萩浩次(建築家)、もりわじん(芸術家)、金内勝彦(建築家、第1回村山の「あんばい・いい家」大賞受賞者)、志布隆夫(村山市長)
  • その他:申込不要、入場無料

公開展示

  • 期日:1月6日(火曜)から14日(土曜)まで⇒15日(日曜)も展示を実施します。
  • 場所:甑葉プラザロビー

一次審査通過者について

全国から寄せられた78作品(応募登録137件)について、11月22日に一次審査を実施し、15作品が通過しました。平成29年1月15日(日曜)におこなわれる公開審査会で、通過者によるプレゼンテーションおよび質疑応答などにより、受賞作品を決定します。

一次審査通過者一覧
登録
番号
登録
種別
氏名・会社名 所 属 都道府県
1 会社 有限会社 柴崎浩一設計事務所   山形県
15 グル
ープ
井上恵一 堀 真美 一級建築士事務所 PandA 京都府
23 グル
ープ
島 綾子  藤本 信 416アーキテクツ
島隆男建築研究所
大阪府
27 会社 稲吉建築企画室   茨城県
31 会社 伊森増田アーキテクツ合同会社   神奈川県
44 会社 酒井秀幸建築設計室   新潟県
54 個人 福田 中 アトリエSOHO一級建築士
事務所
東京都
56 個人 原田爽一朗 フリーランス 東京都
57 個人 田中四郎 株式会社シャロンテック 茨城県
60 会社 加藤建築設計事務所   愛知県
73 グル
ープ
増田豊文 増田学身 東北文化学園大学 
科学技術学部 建築環境学科
宮城県
90 グル
ープ
秋葉圭史 田中秀幸 丹野玲奈
熊坂和則
秋葉アトリエ 山形県
98 グル
ープ
三笠友洋 砂川京介 竹割拳志
田庭秀樹 津川七海 宮吉早紀
山城将仁 吉岡立峰 吉田茜
吉田郁乃 
西日本工業大学 三笠研究室 福岡県
102 個人 平野 有良 フリーランス 東京都
112 個人 佐伯 裕武   宮城県

設計コンセプト

  • コンセプト1:「雪を考えた住宅」

地域の特性を考慮した雪を負のイメージとしない、経済的負担軽減と環境への負担軽減をバランスよく取り入れた「雪を考えた住宅」

  • コンセプト2:「世代循環ができる家」

家族が増え三世代が同居する場合でも家族のコミュニティと各世代のプライバシーのバランスがとれ、将来の家族構成の変化にも対応できる「世代循環ができる家」

  • コンセプト3:「魅力を感じる効率的な住宅」

建築価格や設備を抑える等、若い世代が「魅力を感じる効率的なデザイン」

応募登録期間

平成28年7月1日(金曜)から平成28年10月31日(月曜)
※詳しくは、募集要項をご覧ください。

質疑に対する回答

質疑に対する回答を公開しました。

募集要項等

  • 参考資料

村山市の概要

村山市統計資料(村山市のさまざまな分野における状況について、2015年までの資料をまとめたものです。)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

政策推進課地方創生係
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443

本文ここまで

以下フッターです。