- トップページ
- くらし・手続き
- 安全・安心
- 災害・防災関連
- 防災マップ・ハザードマップ
- 災害時の指定緊急避難場所・指定避難所
災害時の指定緊急避難場所・指定避難所
更新日:2024年4月3日
指定避難所を追加しました。
令和5年6月1日付で、Link MURAYAMAを指定避難所に追加しました。
名称 | 所在地 | 地震 | 土砂 | 洪水 | 地区名 |
---|---|---|---|---|---|
Link MURAYAMA |
楯岡荒町2-1-1 | ○ | ○ | ○ | 楯岡地域 |
指定緊急避難場所・指定避難所について
指定緊急避難場所 | 災害が発生し、又は発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるための避難場所として、災害の種類ごとに安全性などの一定の基準を満たす施設又は場所 |
---|---|
指定避難所 | 避難した居住者等が災害の危険がなくなるまで一定期間滞在し、又は災害により自宅へ戻れなくなった居住者等が一時的に滞在する施設 |
楯岡地域
楯岡地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
南新町 | 江迎公園 | 〇 | 〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
中新町 | 防災センター前 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
|
北新町 | ツルハドラッグ村山店南側駐車場 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
五日町 | 五日町公園 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
十日町 | ふれあい広場(十日町) | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
駅西イベント広場(中町) | 〇 |
〇 |
||||||
山形丸魚(中央) | 〇 |
〇 |
||||||
晦日町 | 晦日町公民館前 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
二日町 | 楯岡中学校グラウンド | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
二日町公園 | 〇 | 〇 | ||||||
鶴ヶ町 | 鶴ヶ町公民館前 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
北町 | 村山産業高校グラウンド | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
定住促進楯岡北町団地駐車場 | 〇 |
〇 |
〇 |
|||||
湯沢 | 湯沢公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
|
北楯 | 楯岡小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
||
南楯 | 楯岡小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
||
喜早公園 | 〇 |
〇 |
〇 |
|||||
馬場 | 馬場公民館前 | 〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
||
大沢川 | おさが公園 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
|
中笛田 | 中笛田公園 | 〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
||
北荒町 | 正応寺裏公園 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
|
中荒町 | 開端寺駐車場 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
|
南荒町 | 南荒町公民館前 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
|
東新町 | 灰塚公園 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
|
俵町 | 駅西駐車場 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
西笛田 | 的場公園 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
|
東笛田 | 東笛田遊園地 | 〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
||
南笛田 | 市民会館駐車場 | 〇 |
〇 |
楯岡小学校 | 〇 |
〇 |
||
新高田 | 中央公園 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
||
駅西 | 駅西第1公園 | 〇 |
〇 |
楯岡中学校 | 〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
西郷地域
西郷地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
碁点 | 南河島第二公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
浦 | 南河島第二公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
中条 | 南河島第一公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
宿 | 南河島第一公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
上宿 | 杉島公民館 | 〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|||
乙宿 | 杉島公民館 | 〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|||
中組 | 杉島公民館 | 〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|||
下組 | 杉島第二公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
浮沼 | 浮沼公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
道六 | 道六公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
名取 | 名取公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
中原 | 中原公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
清水 | 清水公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
大淀 | 大淀公民館 | 〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
||
長島 | 長島公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
河島山1区 | 河島山地区交流センター | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
河島山2区 | 河島山地区交流センター | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
|
名取境ノ目 | 山神社 | 〇 |
〇 |
〇 |
西郷小学校 | 〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
大倉地域
大倉地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
大上 | 居合振武館 | 〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
居合神社 | 〇 |
〇 |
||||||
村山産業高校グラウンド | 〇 |
〇 |
||||||
林崎 | 林崎地区公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
金谷 | 金谷地区公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
行川 | 行川地区公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
中沢 | ポンプ車庫前公園 | 〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
新山 | 新山公民館 |
〇 |
〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
南原 | 南原地区公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
旧大倉小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
太産土田製作所西山工場駐車場 | 〇 |
〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
大久保地域
大久保地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
楯下釜 | 大久保地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
〇 |
|||||
西口 | 大久保小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
上宿 | 上宿公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
新宿 | 新宿公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
下宿 | 下宿公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
平野 | 平野公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
旧勤労青少年ホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
北口 | 大久保地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
水南 | 大久保地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
東 | 東公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
葉山モータース駐車場 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
門前 | 宝鏡寺 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
河原前 | 大久保地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
下原 | 宝田公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
上原 | 宝田公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
大久保小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
冨本地域
冨本地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
楯 | 楯公民館 | 〇 | 〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
宝 | 宝公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
天神 | 天神公民館 | 〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
|
上久保 | 久保会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
下久保 | 久保会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
下小路 | 下小路公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
矢木沢 | 矢木沢公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
老人ホームふもと | 〇 |
〇 |
〇 |
山際 | 湯野沢農村公園 | 〇 |
〇 |
〇 |
老人ホームふもと | 〇 |
〇 |
〇 |
中ノ目 | 旧冨本地域市民センター | 〇 |
〇 |
老人ホームふもと | 〇 |
〇 |
〇 |
|
下荒敷 | 下荒敷公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
老人ホームふもと | 〇 |
〇 |
〇 |
上荒敷 | 老人ホームふもと駐車場 | 〇 |
〇 |
〇 |
老人ホームふもと | 〇 |
〇 |
〇 |
北山 | 北山遊園地 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
上ノ宿 |
岩野会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
巾木田 | 岩野ゲートボール場 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
上仲宿 | 葉山大円院 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
下仲宿 | 岩野会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
新田 | 新田会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
はやまホーム | 〇 |
〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
戸沢地域
戸沢地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
本郷 | 戸沢小学校グラウンド | 〇 | 〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
長善寺公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
|||||
水口 | 戸沢小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 | |
はやま認定こども園 | 〇 | 〇 |
〇 | |||||
松倉 | 樽石会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
須摩 | 樽石会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
樽石北 | 樽石会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
稲下日影 | 日影公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
葉山中学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
稲下北部 | 稲下会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
葉山中学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
稲下中部 | 稲下会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
葉山中学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
稲下南部 | 稲下会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
葉山中学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
稲下東部 | 東原公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
葉山中学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
市民体育館 | 〇 | 〇 | ||||||
反田 | 反田公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
沖 | 沖の宿公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
驚滝 | 驚滝公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
ふれあい会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
|||||
船橋 | 船橋公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
共栄 | 共栄公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 | |
土海在家 | 土海在家公民館 | 〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
||
北畑 | 白鳥公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
弓田 | 白鳥公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
新町 | 新町公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
新田 | 新田公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
|
宮下1 | 宮下公民館 | 〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
||
宮下2 | 宮下公民館 | 〇 |
〇 |
戸沢小学校 | 〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
袖崎地域
袖崎地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
本飯田1 | 洗心広場 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
本飯田2 | 小室医院駐車場 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
本飯田3東 | 洗心会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
本飯田3西 | 洗心会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
本飯田4 | 稔建設事務所裏駐車場 | 〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
本飯田5 | 洗心会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
土生田1 | 袖崎小学校グラウンド | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
土生田2 | 土生田第2自治公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
土生田3 | 袖崎地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
土生田4 | 袖崎地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
土生田5 | 渓永寺境内 | 〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
|
土生田6 | 浦宿桜会館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
土生田7 | 土生田7公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
高玉 | 高玉公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
赤石 | 赤石公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
五十沢 | 五十沢集落センター | 〇 |
〇 |
袖崎小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
大高根地域
大高根地域指定緊急避難場所・指定避難所一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区名 | 指定緊急避難場所 |
指定避難所 |
||||||
名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | 名称 | 地震 | 土砂災害 | 洪水 | |
上深沢大林 | 深沢公民館 | 〇 | 〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
下深沢 | 深沢公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
道田 | 大高根地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
楯 | 大高根地域市民センター | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
外宿 | 富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
平林 | 富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
上中原 | 富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
下中原 | ふたば大高根保育園 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
里 | 里公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
森 | 森公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
小滝 | 小滝公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
境ノ目 | 農協境ノ目集荷所 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
中山 | 中山大谷地公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
大谷地 | 中山大谷地公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
新西 | 新西公民館 | 〇 |
〇 |
〇 |
富並小学校 | 〇 |
〇 |
〇 |
下小屋 | 下小屋公民館 | 〇 |
〇 |
やまばと | 〇 |
〇 |
||
大石赤岩 | やまばと | 〇 | 〇 |
やまばと | 〇 |
〇 |
||
大鳥居 | 大鳥居公民館 | 〇 |
〇 | 〇 |
やまばと | 〇 |
〇 |
注:避難所毎にどの災害に使用できるか〇で表示しています。
指定福祉避難所
名称 | 所在地 | 地震 | 土砂 | 洪水 | 受入対象者 | 想定収容人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
楯岡特別支援学校 | 楯岡北町1-8-1 | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 | |
村山光ホーム | 楯岡笛田2-19-40 | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 | |
特養ひがしざわ | 楯岡笛田2-19-57 | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 | |
特養むらやま | 中央2-3-46 | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 | |
グループホーム香紅の里 | 楯岡俵町20-19 | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 | |
特養ふもと | 湯野沢956-3 | ○ | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 |
はやまホーム | 湯野沢1881-6 | ○ | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 |
ローズむらやま | 本飯田2486-65 | ○ | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 |
特養袖崎 | 土生田260-4 | ○ | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 |
グループホーム村山 | 富並1469-9 | ○ | ○ | ○ | 要配慮者 | 10人 |
問い合わせ
防災対策課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443