市内にあるブロック塀について調査しました。
更新日:2021年7月1日
ブロック塀調査について
平成30年6月に発生した大阪府北部を震源とする地震による塀の倒壊被害を受け、市では市内すべての道路に面するブロック塀の数を調査しました。
その後、特に人口が集中する人口集中地区(DID)内の通学路を対象に、ブロック塀の老朽度等の重点点検を実施しました。調査結果は次の通りです。
市内にあるブロック塀の総数について
市内全体のブロック塀数 | 1,734箇所 |
---|
楯岡 | 袖崎 | 富並 | 西郷 | 戸沢 | 大久保 | 冨本 |
---|---|---|---|---|---|---|
952 | 80 | 41 | 159 | 160 | 187 | 155 |
楯岡地区の人口集中地区内にある通学路沿いの調査結果について
調査対象ブロック塀数 | 342箇所 |
---|---|
うち、危険ブロック塀(国土交通省の示す基準を満たしていない)の数 | 307箇所 |
※危険ブロック塀の割合 89.8%
調査結果について
調査を行った結果、市内にあるブロック塀の約9割が国土交通省の示す基準を満たしていないと想定されます。(人口集中地区内の通学路調査結果より推計)
外観の状況に傾きやひび割れがある場合は、今後の地震等により倒壊し、通行人等をまき込む危険性もありますので、日ごろからブロック塀の管理をしていただきますようお願いいたします。
また、国土交通省ではブロック塀の点検のチェックポイントを公表しておりますので、チェックしていただくようお願いいたします。
なお、市ではブロック塀の撤去・改修を行う場合の補助金を用意しておりますのでご活用ください。
国土交通省で公表しているチェックポイントです。
ブロック塀等を撤去する場合の補助金です。
ブロック塀等を改修・修繕する場合の補助金です。
改修・修繕する場合は、完成後のブロック塀等が建築基準法に適合する必要があります。
問い合わせ
建設課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6472