- トップページ
- くらし・手続き
- 助成・融資・利子補給
- 助成事業
- 道路に沿って設置されている危険なブロック塀等を撤去する方に支援します
道路に沿って設置されている危険なブロック塀等を撤去する方に支援します
更新日:2020年3月23日
村山市危険ブロック塀等撤去費補助金
地震による災害から市民の生命、身体及び財産を保護するため、予想される大規模地震時の被害を最小限にするため、避難路に沿って設置されている危険なブロック塀等の撤去に要する経費に対して、補助金を交付します。
補助要件
補助対象工事
- 村山市内に存在しており、避難路に沿って設置されている1メートル以上の危険ブロック塀等をすべて撤去するもの。(危険ブロック塀等とは、危険ブロック塀点検表(別表1又は別表2)において、一つでも不適合があるものをいう。)
補助金交付対象者
- 敷地の所有者又は所有者の世帯員
- 敷地の所有者が法人の場合は法人の代表者
補助金額
次のいずれか少ない額で限度額10万円
- 工事に要する費用の2分の1
- 危険ブロック塀等の見付面積に1平方メートルあたり7千円を乗じて算定した額
留意事項
- 補助申請前に市役所に相談し、市職員による事前調査を受けてください。
- 工事、契約前に補助金交付申請を行って下さい。
(交付決定前に工事を始めているものについては、補助金の対象になりません。)
補助金交付要綱
申請書様式関係
補助金に該当するかチェックできます。
流れにそって申請手続きを行って下さい。
工事中の写真を忘れずに撮影して下さい。
危険ブロック塀点検表については、事前に市職員が調査したものを添付して下さい。
交付申請書の添付書類になります。
交付決定後、補助金額に変更がある場合又は、補助金の交付を取下げしたい場合に申請して下さい。
工事が完成して支払いも終わってから提出して下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
建設課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6472

