健康増進事業のご案内
更新日:2023年6月12日
事業の目的
市では、市民の健康づくり事業を村山市余暇開発公社に委託しています。
余暇開発公社では市民が自主的に健康維持し病気を予防するために、温泉を使った健康づくりをおこなっています。
会場
主にクアハウス碁点を会場とし、周辺の施設も利用可能です。
参加条件
- 会員10人以上で団体登録(村山市民)
- 年間5回以上15回を限度として事業を実施
会費
- 昼コース・・・1人1回につき1,400円より(内訳:個人負担金100円、お風呂代450円、昼食代850円より※昼食代はクアハウス碁点と別途交渉できます)
- 夜・半日コース・・・1人1回につき500円(内訳:個人負担金50円、風呂代450円)
- 年会費・・・全コースとも1人年間100円(損害保険料など)
事業の内容
- 健康体操、ストレッチ、レクリェーションダンス、輪投げ、ペタンク、グランドゴルフ、エアロビクスなどの運動と温泉入浴
・血圧測定・運動は毎回実施
・転倒予防運動、歯科指導等の実施
- お話講座(「市まちづくり出前講座」などを利用して)
- スパプール(ひざ等に負担をかけずに足腰をきたえ、腰痛や肩こりに効果がある水中運動)
- 真下慶治記念美術館での鑑賞、東沢公園のバラ観賞、野外でのウォーキングなどクアハウス碁点以外での活動も可能
市の助成内容
- 健康指導料及び講師謝礼は無料、スパプール使用料は年2回まで無料となります
- 宿泊料の助成・・・年1回(国民健康保険と後期高齢者の方は2,000円、それ以外の方は1,000円の助成になります)
申込方法
「健康増進事業団体会員名簿」を作成し、年会費(1人100円)を添えてクアハウス碁点に申し込んでください。
(必ず国民健康保険か後期高齢者医療か社会保険かをを確認し、それぞれに名簿を作成してください)
(名簿に載っていない場合には傷害保険が適用されません)
詳しくは、クアハウス碁点のホームページをご覧ください。
- 事業主体:村山市国民健康保険・村山市
- 問合せ先・申込先:クアハウス碁点(電話56-3351)
国民健康保険の方には村山市国民健康保険が、それ以外の方には村山市が助成しています。
おおいに活用しましょう。
問い合わせ
保健課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-2265