- トップページ
- くらし・手続き
- 手続き・証明
- 住民票(転入・転出など)
- 住居表示の届出について
住居表示の届出について
更新日:2020年2月13日
住居表示とは
住居表示は、住所をわかりやすくするために設けられた制度です。住所は土地の地番で表わしていますが、住居表示では建物に住居番号を付番し住所を設定します。
住居表示をした区域の住所は、次のように表されます。
町名 | 街区番号 | 住居番号 |
---|---|---|
(例)中央一丁目 | 3番 | 6号 |
住居表示実施区域
楯岡地域、駅西、中央
住居表示の届出
住居表示実施区域では、建物に番号がつけられその番号が住所となります。そのため、建物の新築、建て替え等を行った場合、住所を決定するための届出が必要なります。
届出に必要なもの
建物の1階部分の平面図
案内図(建物の場所が分かる地図、住宅地図に印をつけたもので構いません)
届出書(以下のリンクからダウンロードできます)
届出の時期
建物の入り口(玄関)が確認できる時期
問い合わせ
市民環境課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443