- トップページ
- くらし・手続き
- 手続き・証明
- 住民票(転入・転出など)
- 転出届(村山市外に引っ越すとき)
転出届(村山市外に引っ越すとき)
更新日:2025年3月12日
村山市から他の市区町村へ引っ越しをするときは、転出届が必要です。
届出期間
引っ越し予定日の14日前から引っ越しをする日までの間
届出人
・本人
・世帯主または同一世帯員
代理人が来られるときは、委任状が必要になります。
届出に必要なもの
- 運転免許証などの身分証明書
- 在留カード(外国人住民の方)
- マイナンバーカード
- 国民健康保険証(加入している方)
- 印鑑登録証(登録している方)
- 後期高齢者医療、子育て支援医療等の各医療証(該当する方)
マイナンバーカードを使ったオンライン転出手続ができます
令和5年2月6日より、マイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインで転出手続ができます。
転出はオンラインでできますが、転入は転入市区町村の窓口に出向いて手続きをしなければなりません。
同市内の住所の変更(転居)も窓口に出向く必要があります。
詳しくはこちら(PDF:778KB)をご覧ください。
郵便による転出手続もできます
転出手続きを忘れ引っ越ししてしまっても、村山市で同居していたご家族が、転出手続を行う事ができます。
また、転出した方本人が郵便で転出手続きを行う事もできます。必要書類は窓口での手続きと同じですが、転出証明書を発行してお送りしますので110円切手を貼った返信用封筒も同封してください。
その他、速達や本人限定受取郵便での受取を希望する場合は、各所定の料金分の切手を貼ってください。
ただし、個人番号カードのコピーを添付していただいた場合は、転出証明書の発行はありませんので返信用封筒は不要です。
郵便による転出手続きの申請書はこちら(PDF:88KB)です
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民環境課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443

