- トップページ
- 市政情報
- 市民センター
- 大高根地域市民センター
- 地域の概要
地域の概要
更新日:2024年6月26日
大高根地域は、東側を最上川が流れ、霊峰葉山を水源とする富並川の清流が最上川に注ぐ、自然豊かで、農業が中心の戸数約418戸、人口約1,183人の山里です。
地域は、東部の「富並地区」と西部の山あいにある「山の内地区」に大きく区分されます。
富並地区には縄文時代の遺跡がたくさんあり、古来より豊かな自然の幸に恵まれていたといえます。また、中世の城跡やそれに関係する史跡なども点在しています。
山の内地区は、標高1,462メートルの葉山のふもとに広がる山間部の集落です。自然の恵みの宝庫といえる場所となっています。
また、舟運時代に最上川最大の難所といわれた「隼の瀬」、箱舟での摘み取り風景が初夏の風物詩となっている「じゅんさい沼」、じゅうたんを敷き詰めたような集団転作の「そば畑」など、四季折々にいろんな風景が私たちを楽しませてくれます。
旧大高根中学校の西の山から見る富並
山の内大鳥居から見る冬の葉山
問い合わせ
大高根地域市民センター
電話:0237-57-2001 ファックス:0237-57-2001

