山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

見どころ・食

更新日:2023年8月28日

最上川三難所そば街道

村山市では、平成6年にそば屋が軒を連ねる15キロメートルの道のりを「最上川三難所そば街道」と名付けました。大高根には、加盟全10店のうち3店があり、おいしい手打ちそばを提供しています。みなさんぜひご賞味ください。

最上川三難所そば街道加盟店
店名 住所 電話番号
そばの陣じゅんさい 山形県村山市大字田沢字新西2163番地3 0237-57-2710
手打そばおんどり 山形県村山市山の内255番地1 0237-57-2552
リバーハウスはやぶさ 山形県村山市富並625番地 0237-57-2201

じゅんさい沼

じゅんさいはスイレン科の水生多年草で蓮の仲間です。食用となるのは水面下の透明な「ヌル」と呼ばれる寒天質に覆われた若芽の部分です。
大高根のじゅんさいはヌルが非常に多く品質が良いと、直売所には市内外から多くのお客さんがやってきます。箱舟に乗って一つ一つ丁寧に摘み取るじゅんさいは、広さ約7ヘクタールの沼から1シーズン約8トンの収穫量があります。
また、じゅんさい沼周辺にはきれいな桜が並んでいて、そちらも見どころとなっています。

【直売所】
期間:6月から7月
時間:火曜日から日曜日の午後1時30分から(盆、悪天候時は休み)
場所:じゅんさい沼(村山市大字田沢地内)
問い合わせ先:大高根じゅんさい採取組合
電話:0237-57-2258

じゅんさい採り体験
写真じゅんさい採り体験

山の内直売所

山の内地区は葉山のすぐ近くにあり、山菜採りシーズンにはたくさんの方が訪れます。
地元産の山菜や新鮮な野菜などを直売しています。

期間:6月から11月
時間:土曜日、日曜日の午前9時から午後3時まで(第2、第4土曜日は午後のみ)
場所:山の内自然体験交流施設やまばと(山形県村山市大字山の内120番地)
問い合わせ先:山の内自然体験交流施設やまばと
電話:0237-57-2822

隼の瀬

日本三大急流の一つとされる最上川の中でも、岩礁があり、特に流れが速く舟の事故が多かったところを「最上川三難所」と呼んでいます。その三難所の中でも、隼の瀬は川幅全体に広がる岩礁の上を流れがひた走り、突然滝となって怒涛の白波に姿を変える最大の難所です。
また、眺望公園も整備され、秋には対岸をライトアップする予定です。

イヌザクラ

深沢地区から20分ほど入った山中にイヌザクラがあります。イヌザクラは元来暖地に多く、日本海側のこの緯度における自生は大変珍しいとされています。
大高根にあるイヌザクラは、高さ1.3メートルの幹回りが約2メートル、樹高は約5メートルで幹が空洞になっています。
平成23年度に散策道の整備を行いましたので、以前よりも現地に行きやすくなりました。

写真イヌザクラ
イヌザクラ

頼義の杉

富並地区の北の高台にある八幡神社の境内には、源頼義がその戦勝を祈願・報告した時に植えたとされる古木「頼義の杉」があります。樹齢約900年といわれています。

写真頼義の杉
頼義の杉

鬼甲城跡

深沢地区の東の楯山に鬼甲城(おにかぶとじょう)跡があります。この城は平安時代後期に落浜入道というこの地の豪族が築いたもので、県内では最も古い時代に造られた城だと伝えられています。
落浜氏は、朝廷の命により奥州の安部氏、清原氏の討伐に向かう途中の源頼義軍に攻め滅ぼされたと伝えられています。

写真鬼甲城跡
鬼甲城跡

そば花畑

富並地区では、じゅうたんを敷き詰めたような集団転作のそば花畑が広がっています。
9月には、満開のそば花を観賞しながらそばを食べることができる「そば花まつり」が行われます。

写真そば花畑
そば花畑

コスモス街道

大高根児童センター東の農道約600メートル区間にコスモスを植栽しています。
これは、種まきから草刈りまで地域住民が協力しあい活動しているものです。
秋にはきれいな花が満開になり、道行く人を楽しませています。

写真コスモス街道
コスモス街道

問い合わせ

大高根地域市民センター
電話:0237-57-2001 ファックス:0237-57-2001

本文ここまで

以下フッターです。