山形県村山市の公式ウェブサイトです。暮らしの情報や各種手続き、市政情報、観光情報等を発信しています。
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

村山市民会館

更新日:2023年12月4日

市民会館自主公演事業・村山市主催事業のご案内

山形交響楽団ユアタウンコンサート2023村山公演  終了しました

  • 期日:令和5年5月27日(土曜)
  • 開演:午後3時(午後2時開場)
  • 会場:村山市民会館 大ホール
  • 入場料:一般2,000円(全席指定)
  • 入場券取扱:チケットぴあ(Pコード:230-018)、村山市民会館、菅野時計店、萬家、オーイシ ほか

詳しくはこちらをご覧ください【 山形交響楽団ユアタウンコンサート村山公演

声優朗読劇 フォアレーゼン「林崎甚助伝説」 終了しました

村山市出身の居合の祖「林崎甚助重信」公の生涯を描いた朗読劇を開催します。

  • 期日:令和5年9月17日(日曜)
  • 開演:午後3時(午後2時開場)
  • 会場:村山市民会館 大ホール
  • 入場料:一般4,000円、当日券4,500円(全席指定)※未就学児入場不可
  • 入場券取扱:村山市民会館、フォアレーゼンTicket、ローソンチケット(Lコード:22528)、アニメイト通販、萬家、菅野時計店、オーイシ、村山駅売店
  • 入場券先行抽選:終了しました
  • 入場券一般販売:令和5年7月14日(金曜)より

詳しくはこちらをご覧ください【 声優朗読劇 フォアレーゼン「林崎甚助伝説」 】

第78回県美展・第65回こども県展 村山巡回展 終了しました

県内最大規模の公募展である県美展(山形県総合美術展覧会)。県展賞をはじめ、日本画・洋画・彫刻・工芸の4部門とこども県展で入賞・入選した作品を多数展示します。

  • 会期:令和5年10月18日(水曜)から23日(月曜)
  • 時間:午前9時から午後7時まで(最終日は正午まで)
  • 会場:村山市民会館 小ホール ほか
  • 村山巡回展チラシはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:260KB)

※会場の都合上、全ての作品は展示しておりません。村山市内の入賞・入選作品は全て展示します。

第59回村山市芸術祭

  • 会期:令和5年10月18日(水曜)から12月10日(日曜)
  • 会場:村山市民会館、村山駅2階

詳しくはこちらをご覧ください【 第59回村山市芸術祭

おかあさんといっしょ宅配便「ファンターネ!小劇場」 終了しました

  • 期日:令和5年11月23日(木曜・祝日) 1日2回公演
  • 時間:1回目 午前11時開場、午前11時30分開演/2回目 午後1時30分開場、午後2時開演   
  • 会場:村山市民会館 大ホール

 
詳しくはこちらをご覧ください【 新規ウインドウで開きます。おかあさんといっしょ宅配便「ファンターネ!小劇場」 】

東北芸術工科大学 GROUND WARE 2023 巡回展 -東北芸術工科大学 工芸・テキスタイルコース 3年生展-

令和5年6月にやまぎん県民ホールで開催された【GROUND WARE 2023】で展示された東北芸術工科大学の3年生によるアート作品を、県内4ヶ所の文化施設で巡回展示します。
村山市民会館は最後の巡回展会場です。芸工大生の皆さんの自由な発想から生み出されたユニークな作品を鑑賞できるラストチャンス。ぜひこの機会にご覧ください。

  • 会  期:令和6年1月14日(日曜)から21日(日曜)
  • 会  場:村山市民会館 全館
  • 入 場 料:無料
  • 展示作品:村山展での展示予定作品はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:2,737KB)からご確認ください。

 
詳しくはこちらをご覧ください
【 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。やまがたアートキャラバン2023連携企画「東北芸術工科大学 GROUND WARE 2023巡回展」(外部サイト) 】
 
 
※村山巡回展ワークショップについて
 1月14日にワークショップを開催いたしますが、こちらはGOGO!むらやま夢体験塾(後期)で受付けしております。
 定員に達しましたので、ワークショップの募集は締切りました。

山響オペラ 「コジ・ファン・トゥッテ -恋人たちの学校- 」

気軽に楽しめるセリフ日本語・字幕付きのオペラ公演を開催します。

  • 期 日:令和6年2月17日(土曜)
  • 開 演:午後3時(開場:午後2時)
  • 会 場:村山市民会館 大ホール
  • 入場料:一般 前売1,300円/当日1,500円 高校生以下 前売600円/当日800円(全席自由
  • 入場券取扱:村山市民会館、菅野時計店、萬家、オーイシ、村山駅売店、山響事務局、文翔館、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オンラインフォーム(外部サイト)(令和6年2月4日(日曜)まで)
  • 入場券販売:令和5年11月29日から

詳しくはこちらをご覧ください 【 山響オペラ 「コジ・ファン・トゥッテ -恋人たちの学校- 」 】

施設利用案内

村山市民会館施設概要

市民会館大ホール、小ホールの座席表はこちらからダウンロードできます。

  • 市民会館使用許可申請書等

市民会館使用許可申請書等はこちらからダウンロードできます。

大ホールでピアノを弾いてみよう!

コンサートピアノとして世界的に評価の高い市民会館のグランドピアノ(スタインウェイグランドピアノ モデルD型)を、お好きなだけ弾くことができます。 

受付期間:通年  9時から17時

   ※休館日、予約貸出日、施設管理上貸出できない日を除きます

対象:小学生以上の県内在住者 ※小中学生の場合は引率が必要です

利用料:1,000円/時間(冷暖房料金込)

利用方法

  1. 市民会館に直接電話(0237-53-3111)で空き状況を確認して予約 ※希望日の1週間前から予約が可能
  2. 利用前に市民会館受付で申請書に必要事項を記入して利用
  3. 終了後に利用料の支払

留意事項

  • 付き添いは最低限度にしてください
  • 原則大ホール舞台のみの利用となります。座席を利用する場合は、会館スタッフにご相談ください。
  • ピアノ教室やコンサート、その他営利目的の利用はできません
  • 控室(楽屋)の利用はできません
  • 反響板の利用はできません
  • その他、会館スタッフの指示に従ってください

村山市民会館 小ホールをご利用の方へ

市民の皆さんが主催する芸術公演事業を助成する制度があります。
ぜひご活用ください。

市民芸術公演事業費助成事業

施設利用に関する問い合わせ

使用許可申請や施設の予約状況等については、村山市民会館に直接お問い合わせください。

村山市民会館
電話番号:0237-53-3111
FAX番号:0237-53-3532
E-mail:m.simin.kaikan@gmail.com

外部リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。村山市民会館公式Instragram

村山市民会館公式インスタグラムアカウントです。
今後の事業に関するお知らせなどを掲載しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

生涯学習課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-2155

本文ここまで

以下フッターです。