村山市民会館
更新日:2021年2月12日
【お知らせ】村山市民会館内で飲食店等を開いてくれる方を募集します
貸出対象範囲(レストラン・厨房)
市民会館1階南側のレストランスペースにおいて、飲食店等の出店者を募集します。
興味のある方は貸出予定場所の下見等も対応いたしますので、下記問合わせ先までご連絡ください。
応募書類提出期限 令和3年3月19日(金曜) 午後3時まで
応募書類の提出先・問合せ先
村山市教育委員会生涯学習課(市庁舎3階)
〒995-8666 山形県村山市中央一丁目3番6号
電話:0237-55-2111 内線333
FAX:0237-55-2155
村山市民会館レストラン出店者の募集に関する要項(PDF:615KB)
応募申込書・実績書・誓約書(PDF版)(PDF:163KB)
応募申込書・実績書・誓約書(Word版)(ワード:68KB)
【重要】新型コロナウイルスの感染拡大防止に関するお知らせ【10月1日更新】
市民会館の利用につきまして、当面の間は下記のとおりとさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
市民会館をご利用のお客様へ
- 館内では、マスクの着用をお願いいたします。マスクをお持ちでない方は、ハンカチやタオルで口を覆うなど、周囲の方へ飛沫を避けるためのご配慮をお願いいたします。
- せき、くしゃみ、発熱などの症状がある方はご利用いただけません。
- 入館時には、入口に設置している消毒液で手指除菌のご協力をお願いいたします。
- 館内では、人と人との間隔を1mから2m程度確保いただきますようお願いいたします。
- 飲食を伴う活動を行う際は、以下の点にご留意ください。
- 多人数での会食は行わない
- 対面しない座席配置
- 食器や食品などの共有はしない ※大ホール・小ホール(電動椅子使用時)は飲食禁止です。
※懇親会など、飲食を主体とした活動は利用できません。
市民会館のホール・各室利用に関して
- ホール・各室ご利用の最大人数は、以下のとおりといたします。
- 大ホール(495人)
- 小ホール(142人)
- 大会議室(60人)
- 小会議室(16人)
- 和室(15人)
※催し物の内容等により最大人数は変動します。
※ホワイエ・ロビーについては人数制限を設けませんが、身体的距離を確保した上でご利用ください。
※2階会議室は換気機能の面から利用を停止しています。
※楽屋の利用は一度の入室を7名までとしてください。
- 利用に際しては以下の事項をお守りください。
- 主催者側で適切な感染予防対策を実施してください。
- 主催者側で参加者全員の連絡先を把握してください。必要に応じ、保健所等への情報提供を求める場合があります。
- マスクは必要な場合を除き着用したままでお願いいたします。
- 出入口や窓を開けるなど、1時間ごとに換気をお願いいたします。また、各室の換気扇は止めないでください。
- イベント等の開催にあたっては『イベント等の開催に関する基本方針』(山形県新型コロナウイルス感染症に係る危機対策本部)及び『劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン』(全国公立文化施設協会)に沿って感染症予防対策を行ったうえで実施してください。
- 今後の新型コロナウイルスの感染状況次第で急遽利用を中止とする場合があります。
市民会館の利用について(R2.10.1以降)(PDF:594KB)
市民会館自主公演事業・村山市主催事業のご案内
大地の祈りコンサート2020 終了しました
- 期日:令和2年9月19日(土曜)
- 開演:午後3時(午後2時開場)
- 会場:村山市民会館 大ホール
- 入場料:2,000円(全席指定)
- 入場券取扱:チケットぴあ(Pコード:186-550)、村山市民会館、萬家、山響事務局、TENDO八文字屋
※今回の公演は、5月30日(土曜)の延期公演です。
※「やまがたの文化応援キャンペーン」対象公演(県内在住者対象)
詳しくはこちらをご覧ください。
第75回県美展・第62回こども県展 村山巡回展 中止
今年度の県美展・こども県展は新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ中止となりました
第56回村山市芸術祭 終了しました
会期:令和2年10月31日(土曜)から12月6日(日曜)
会場:村山市民会館、村山駅2階
詳しくはこちらをご覧ください。
半崎美子 トーク&ライブ 終了しました
- 期日:令和3年1月16日(土曜)
- 開演:午後2時(午後1時開場)
- 会場:村山市民会館 大ホール
- 入場料:2,000円(山形県民限定・全席指定)
- 入場券取扱:村山市民会館
「GOGO!むらやま夢大学2020」<大講座>半崎美子 トーク&ライブ
詳しくはこちらをご覧ください。
施設利用案内
市民会館大ホール、小ホールの座席表はこちらからダウンロードできます。
- 市民会館使用許可申請書等
市民会館使用許可申請書等はこちらからダウンロードできます。
村山市民会館 小ホールをご利用の方へ
市民の皆さんが主催する芸術公演事業を助成する制度があります。
ぜひご活用ください。
施設利用に関する問い合わせ
使用許可申請や施設の予約状況等については、村山市民会館に直接お問い合わせください。
村山市民会館
電話番号:0237-53-3111
FAX番号:0237-53-3532
E-mail:m.simin.kaikan@gmail.com
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
生涯学習課文化係 内線333
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-2155
