家族介護者慰労金支給事業
更新日:2024年1月29日
事業の目的
重度の要介護者を介護している家族への慰労として、家族介護者慰労金を支給することで、介護者の精神的、経済的負担の軽減を図ります。
対象者
次の要件を全て満たす要介護者を在宅で介護している同居家族の方
- 市民税非課税世帯
- 要介護3から5の認定を受けてから1年を超える方
- 過去1年間、介護サービス(住宅改修、福祉用具貸与などを除く)を受けなかった方
- 過去1年間、おおむね3か月以上の長期入院をしなかった方
慰労金の額
年額50,000円
支給時期
1年度につき1回のみ支給します。
1.9月支給(前年の4月から翌年3月までの1年間で要件を満たす方)
2.3月支給(前年の10月から翌年の9月までの1年間で要件を満たす方)
申請手続き
家族介護者慰労金支給申請書および通帳の写しを、市福祉課介護保険係に提出してください。
申請手続きに必要なもの
- 申請者の印鑑
- 介護保険被保険者証
手続き時の留意点
介護者激励金の支給者を除きます。
申請書
申請書は次のものをダウンロードして使用できます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
福祉課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577

