介護用品助成事業
更新日:2024年4月25日
事業の目的
要介護者等に対し、介護用品(紙おむつ等)の助成をすることにより、清潔で心地よい生活の提供を図ります。
対象者
市内に住所を有する介護用品が必要な方で、次のいずれかの要件を満たす方。
- 要介護2から5の認定を受けている者(保険者が村山市の者に限る)
- 重度心身障がい者
ただし、介護保険施設等へ入所している方や生活保護等の受給者を除きます。
※介護保険施設等とは、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設および介護療養型医療施設のことです。
※介護保険施設等に入所中に、病院へ入院した場合は対象になります。
※要介護1、要支援1,2の方で紙おむつ等が必要な場合や長期入院等で介護認定が不要な場合は、主治医の診断書等を添付することにより対象となる場合がありますのでご相談ください。
助成方法
介護用品助成券を郵送しますので、市が指定する店舗において、助成限度額の範囲内で下記の介護用品を購入してください。
助成券で購入できる品目
- 紙おむつ
- 尿取りパッド
- おしりふき、からだふき
- 使い捨て手袋
- 清拭剤
- ドライシャンプー
- 使い捨て介護用シーツ
- とろみ剤
- 口腔ケア用品
- 介護用消臭剤
- 介護用下着
介護用品助成券指定店舗
指定店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
太田薬局 |
楯岡五日町2番9号 | 0237-55-5625 |
クスリのおおち | 中央二丁目4番8号 | 0237-55-3777 |
ダイユーエイト村山店 | 楯岡新町三丁目30番8号 | 0237-55-6115 |
ツルハドラッグ村山店 | 楯岡新町二丁目12番12号 | 0237-52-3156 |
ツルハドラッグ村山西店 | 河島字碇163番地1 | 0237-52-5268 |
ニチイケアセンター村山 | 楯岡五日町16番15号 | 0237-52-0231 |
はっとり薬局 | 楯岡二日町7番19号 | 0237-55-5820 |
ヤマザワ村山店 | 楯岡新町三丁目30番28号 | 0237-55-6777 |
ドラッグヤマザワ村山駅西店 | 大字楯岡字楯岡西8051-1 |
0237-22-9755 |
薬王堂村山楯岡店 | 楯岡新町六丁目1番1号 | 0237-48-6189 |
薬王堂村山湯野沢店 | 大字湯野沢字郷4408番地1 | 0237-48-6203 |
山新販売(株)村山西部営業所 | 中央一丁目5番27号 | 0237-53-1141 |
店舗によっては取り扱いのない品目もある場合があります。
山形ロイヤル病院に入院中の場合
山形ロイヤル病院に入院中の方で介護用品助成券をご使用になりたい方は、助成券を病院の売店に提出してください。
申請手続きについて
介護用品助成申請書を、市福祉課地域福祉係に提出してください。
申請の締切日は、毎月10日、25日です。(休日の場合は翌営業日)
10日までに申請の場合は、当月16日から助成を開始します。
25日までに申請の場合は、翌月1日から助成を開始します。
※郵便事情等により助成券のお手元への到着が助成開始日よりも遅れる場合があります。
申請手続きに必要なもの
- 介護保険被保険者証
助成限度額
- 市民税課税世帯の場合、月4,000円以内
- 市民税非課税世帯の場合、月8,000円以内
※16日から助成開始の場合、その月の限度額のみ上記の半額になります。
※同じ住所で同じ住居に居住し別世帯となっている場合は同一世帯とみなし、課税非課税の判定をおこないます。
変更の届出
対象者が以下のいずれかに該当するに至ったときは、すみやかにお知らせください。
- 死亡したとき
- 住所を異動したとき
- 介護保険施設等に入所または短期入所したとき
- その他助成要件に該当しなくなったとき
申請書
申請書等は次のものをダウンロードして使用できます。
- 診断書は、要介護1,要支援1,2の方で、紙おむつ等が必要な場合や長期入院等で介護認定が不要な場合に提出
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
福祉課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577