- トップページ
- くらし・手続き
- 農林業・商業・工業
- 農林業分野
- 農観連携事業・6次産業化事業
- 6次産業化情報季刊誌「むらやま オブ ロック」
6次産業化情報季刊誌「むらやま オブ ロック」
更新日:2025年3月14日
村山市の6次産業化情報季刊誌「むらやま オブ ロック」を発刊しております。
村山市では、農林水産漁業者等が加工や販売までを行い所得向上と地域活性化を図る「6次産業化」を推進する事業に取り組む「村山市6次産業化推進協議会」を立ち上げており、村山市の6次産業化の取組みを広くPRするため、6次産業化情報季刊誌である「むらやま オブ ロック」を発刊いたしました。
6次産業化に関する情報を市民のみなさまに、わかりやすく発信してまいります。
第16号 第17号 第18号
〇楯岡小学校4年生総合学習 〇店舗紹介:conna-pan 〇新入会員紹介
〇ふるさと産業フェア特集 〇農産物加工技術研修会レポート 〇農泊「みんなの善場所」オープン
〇「Mura6 2025」特集 〇6次だョ!全員集合 〇市の6次産業化新商品紹介
第13号 第14号 第15号
〇山形ゲストハウスオープン 〇コラボ事業、商品について 〇新入会員紹介 など
〇ふるさと産業フェア特集 〇おいしい山形商談会参加 〇農産物加工技術研修会レポート
〇「Mura6 2024」特集 〇美味しむらやま見本市 〇マッチング交流会
第10号 第11号 第12号
〇バラまつりコラボ、イベント出店 〇重点作物に係る支援事業紹介 〇新入会員紹介 など
〇Link MURAYAMAテナント紹介 〇農産物加工技術研修会レポート 〇ふるさと産業フェア特集 など
〇「Mura6 2023」特集 〇「美味しむらやま」見本市参加 〇「うまいず村山」PRシール
第7号 第8号 第9号
〇株式会社RoseCheek紹介 〇道の駅むらやま商品紹介 〇産直ごてん広場紹介 など
〇協議会公式ツイッター開設 〇「中沢の棚田」紹介 〇加工技術研修会レポート など
〇「Mura 6 2022」特集 〇協議会コラボ「パンプキンパイ」 〇リュテニツァ商品化 など
第4号 第5号 第6号
〇村山産業高校の「芋煮風調味料」〇里芋農家紹介(村岡定治さん) 〇バラコラボ商品紹介 など
〇「芋煮ごはん」紹介 〇「芋煮パン」紹介 〇加工技術研修会レポート など
〇「Mura 6 2021」特集 〇「雪むろ秘伝豆納豆」紹介 〇重点作物生産者紹介 など
創刊号 第2号 第3号
〇「お米のめぐみ穂たる」 〇「杵つき男もち・女もち」受賞 〇ローズパスタ紹介 など
〇「巻き巻きや」(伊藤保子さん)〇「たなごめ」(笹原泉さん夫婦)〇作業部会活動紹介 など
〇「Mura 6 2020」特集 〇6次産業化への補助 など
関連サイト
村山市の6次産業化に関する情報は、村山市6次産業化推進協議会の公式X「むらやま オブ ロック」でも
発信しています。是非、ご覧ください。
村山市6次産業化推進協議会公式X「むらやま オブ ロック」運用ガイドライン(PDF:83KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
農林課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-3728

