- トップページ
- くらし・手続き
- 自然・環境・ごみ・ペット
- ごみの出し方と減量化
- ごみ出し支援について
ごみ出し支援について
更新日:2022年3月31日
一人暮らしの高齢者、高齢者夫婦世帯等に対し軽易な日常生活上の援助として、ごみ出しの支援を行います。
利用対象者
市内に住所を有し、次の各号に掲げる世帯に属するごみ出しが困難な人。
(1)65歳以上のみの世帯
(2)障がい者のみの世帯
(3)65歳以上と障がい者のみの世帯
(4)上記に準ずる世帯と市長が認める世帯
事業の委託
公益社団法人村山市シルバー人材センターに委託。
実施の方法
・希望者は市に申請し、支援決定は市が行う。
・ごみは利用者が分別する。
・シルバー会員が利用者地区のごみ収集曜日に合わせ、利用者宅から集積所にごみを出す。
費用負担
・1回あたりの単価は800円。
・利用者の自己負担は1回100円(700円は市が負担)。
申込方法
申請書(別記様式第1号)を提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民環境課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443

