各種証明(戸籍・住民票・印鑑)
更新日:2024年9月2日
各種証明書を発行する際は、窓口にいらした方の本人確認をさせていただきますので、運転免許証など写真付きの身分証明書をご持参ください。そのような証明書をお持ちでない場合は、保険証ともう一点(年金手帳等)をお持ちください。
取扱い時間と場所
市役所市民環境課:平日(休日を除く)の午前8時30分から午後5時15分、日曜日の午前8時30分から午後0時30分
※日曜日に取り扱う証明は一定の範囲に限られます。詳しくは「日曜市役所について」のページをご覧ください。
各地域市民センター:平日(休日を除く)の午前9時00分から午後5時00分
※取り次ぎとなるため、その場での交付はできません。
甑葉プラザ:平日(休日を除く)の午前8時30分から午後5時15分
※住民票と印鑑登録証明書のみ取り扱います。その場で交付します。
戸籍関係
種類 | 内容 | 請求できる人 | 手数料 |
---|---|---|---|
戸籍謄本(全部事項証明)戸籍抄本(個人事項証明) | 現在の戸籍に記載されているものの証明 |
本人、配偶者、直系の親族 |
1通450円 |
除籍及び原戸籍の謄本・抄本 | 除かれた戸籍や原戸籍の証明 |
本人、配偶者、直系の親族 |
1通750円 |
受理証明書 | 婚姻届などの届書が受理されたことを証明するもの | 届出をした人 | 1通350円 |
身分証明書 | 禁治産と準禁治産の宣告、後見の登記、破産の宣告受けていないことを証明したもの |
本人(未成年者は親権者も可) | 1通400円 |
独身証明書 | 結婚情報サービス・結婚相談業者に提出するもの | 本人 |
1通400円 |
その他証明書 | 上記以外の証明書の料金についてはお問い合わせください |
- 表に記載した「請求できる人」以外の方が請求する場合は委任状が必要です。
- 戸籍と除籍、原戸籍については、正当な理由がある場合は「請求できる人」以外の方も請求できます。この場合は、請求の理由を明らかにしてください。内容によっては、添付書類を必要とする場合があります。
- 原戸籍とは、法律の改正によって作りなおされた戸籍のことです。村山市では昭和30年代に戦前の戸籍から現行制度の戸籍に作りなおされました。さらに、平成23年12月に戸籍のコンピュータ化をおこなったことによって、この時も戸籍が作りなおされました。
住民基本台帳関係
種類 | 内容 | 請求できる人 | 手数料 |
---|---|---|---|
住民票謄・抄本 | 住民票に記載されているものの証明 |
本人、必要な人と同一世帯の人 | 1通400円 |
住民票記載事項証明書 | 住民票の記載事項のうち指定した部分を証明したもの(特に指定がない場合は住所、氏名、生年月日、性別を証明します) | 本人、必要な人と同一世帯の人 |
1通400円 |
戸籍の附票 | 住所の移り変わりが記載されているもの |
本人、必要な人の直系の親族 |
1通400円 |
- 表に記載した「請求できる人」以外の方が請求する場合は委任状が必要です。
- 正当な理由がある場合は「請求できる人」以外の方も請求できます。この場合は、請求の理由を明らかにしてください。内容によっては、添付書類を必要とする場合があります。
住民票の写し等交付請求書(窓口請求用)(PDF:135KB)
印鑑関係
種類 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
印鑑登録 | 印鑑の新規登録または変更登録 | 1件500円 |
印鑑登録証明書 | 登録を受けている印鑑の印影を写したもの | 1通400円 |
- 印鑑登録の方法などについては、「印鑑登録」のページをご覧ください。
- 印鑑登録証明書が必要なときは、印鑑の登録証を必ずお持ちください。登録した実印をお持ちいただく必要はありません。また、代理人の方でも印鑑登録証をお持ちいただければ、委任状は不要です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民環境課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-6443

