福祉暖房費助成事業
更新日:2022年10月25日
事業の目的
暖房費の一部を助成することによって生活の安定と福祉の向上を図ることを目的とします。
令和4年度は物価高騰緊急支援として、対象と助成額を拡大いたします。
対象者
令和4年10月1日において村山市に住所があり、令和4年度の市民税が非課税の世帯もしくは均等割のみ課税の世帯
※ただし次の世帯を除きます。また、同じ住所で同じ住居に居住し別世帯となっている場合は同一の世帯とみなします。
- 実施期間中に住民票がある村山市内の住居に住んでいない世帯
- 実施期間中に社会福祉施設などに入所・入院している方のみの世帯
- 生活保護等を受給している世帯
実施期間
令和4年11月1日から令和5年2月28日まで
助成額
一世帯あたり10,000円
申請手続き
福祉暖房費助成申請書を市福祉課に提出してください。
申請の受付は市役所および各地域市民センターでおこなっています。
申請手続きに必要なもの
申請者の印鑑
※世帯主以外の代理申請の場合は代理人の印鑑
申請者の通帳のコピー
申請期間
令和4年11月1日から令和5年2月28日
福祉暖房費助成における留意点
令和4年1月2日以降に転入した方は、申請の際、前住所地の課税証明書を添付してください。
申請書
申請書は市福祉課の窓口、もしくは各地域市民センターでお渡ししています。
問い合わせ
福祉課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7577

