- トップページ
- くらし・手続き
- 水道・下水道・浄化槽
- 下水道
- 雨水出水浸水想定区域の指定について
雨水出水浸水想定区域の指定について
更新日:2025年8月1日
雨水出水浸水想定区域
水防法第14条の2第2項の規定に基づき、内水による浸水発生時に円滑かつ迅速な避難につなげ、被害の軽減を図ることを目的として、雨水出水浸水想定区域を指定しました。
雨水出水浸水想定区域とは、想定し得る最大規模の降雨(1時間当たり150ミリ)により排水施設にて雨水が排水できなくなった場合などに浸水が想定される区域のことであり、想定される浸水の深さをシミュレーションにより求め作成しました。
注意事項
このシミュレーションは、地形の高低差などから浸水が想定される範囲や深さを求めたものです。指定の前提となる降雨を超える規模の降雨や河川の破堤による氾濫などを考慮していませんので、この図での想定を超える浸水が発生する場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
水道課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7620

