農村環境改善センターについて
更新日:2024年6月27日
施設利用について
農村環境改善センターを利用する場合は、事前に申請書を提出し許可を受けてください。
ただし、以下に該当する場合は使用することができません。
1.公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
2.改善センターの施設または設備等を損傷または滅失するおそれがあるとき。
施設開館時間について
午前8時30分から午後9時30分までとします。
ただし、休館日を次のとおりとします。
1.土曜日および日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
2.12月29日から翌年の1月3日までの日
村山市農村環境改善センター使用料(令和元年10月1日より)
区分 | 床面積(平方メートル) | 定員(人) | 基本使用料(1時間あたり) | 冷暖房使用料(1時間あたり) | 設備 |
---|---|---|---|---|---|
多目的ホール(2階) |
238.0 | 280 | 520円 | 260円 | 椅子120、机30、ワイヤレスマイク2本 |
小集会室(1階) | 114.5 | 54 | 410円 | 205円 | 椅子40、机18、有線マイク2本 |
婦人研修室(2階) | 59.1 | 20 | 310円 | 155円 | 座卓11 |
農事研修室(2階) | 42.3 | 20 | 310円 | 155円 | 椅子18、机8 |
小会議室(1階) | 38.6 | 20 | 310円 | 155円 | 椅子14、机6 |
【備考】
1.使用する時間が1時間に満たない場合は、1時間に切り上げて計算する。
2.超過時間の使用料の額は、1時間につき、上表に掲げる使用料とし、1時間未満は1時間として計算する。
3.使用者が入場料またはこれらに類するものを領収する場合の基本使用料は、上表に掲げる基本使用料に基本使用料の30パーセントに相当する額を加算した額とする。ただし、冷暖房使用料については、上表に掲げる基本使用料を用いるものとする。
各部屋の様子
多目的ホール
小集会室
婦人研修室
農事研修室
小会議室
申請書ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
財政課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-5114

