市議会
議会改革特別委員会を設置
地方分権が進展する中、地方議会の果たす役割は重要性を増しており、議会活動の充実・強化を図るとともに、情報の公開、透明性の向上が、一層求められております。
本市議会では、平成23年10月に制定した村山市議会基本条例の理念に基づき、市民の負託に的確にこたえるため、また、市民の福祉の向上及び公正で民主的な市政の発展に寄与するため、不断の検討を行っております。
この度、これらについて、より一層の推進を図るため、議会改革特別委員会を設置し、必要な調査及び検討を行っていきます。
【検討事項】
1.広報・広聴委員会の設置について
2.常任委員会活動の充実について
3.適正な議員定数の検討について
4.議会改革と活性化を継続的に取り組むための組織づくりについて
議員定数に関する委員間討議を実施しました
議員定数に関する議員個々の考え方を把握するため、委員間討議を実施しました。
その中で出た意見等については以下のとおりです。
議会意見聴取会『議会改革市民カフェ』を開催しました
令和5年2月4日(土曜)に甑葉プラザ大ホールにて、広く市民の意見を聞くための議会意見聴取会を『議会改革市民カフェ』と称して開催しました。
地位や年齢に関係なく誰もがフラットな立ち位置で自分の意見を言い合えるようにするため「ワールドカフェ」という形式を用いて実施しました。オープンでリラックスできるような雰囲気の中、議員定数や報酬、議会の広報などについて様々なご意見をいただきました。
市議会新型コロナウイルス感染症対策支援本部を設置
新型コロナウイルス感染症により、市民生活や市内経済活動が甚大な影響を受けており、今後も引き続き影響が生じることが想定されます。
市議会では、市対策本部と連携を図り、地域の情報収集を行い、市民への感染予防・拡大防止及び経済活動の正常化に寄与することを目的として、5月7日に全員協議会を開催し、「村山市議会新型コロナウイルス感染症対策支援本部」を設置しました。
村山市議会新型コロナウイルス感染症対策支援本部対応要領(PDF:131KB)
村山市議会新型コロナウイルス感染症対策支援本部の詳しい内容については「村山市議会新型コロナウイルス感染症対策支援本部について」をクリックしてください。
※市議会議員が感染を疑われる場合は、以下のとおり対応することとしています。
村山市議会議員新型コロナウイルス感染症基本対応(PDF:181KB)
議会の傍聴について(お願い)
会議の予定
定例会・臨時会
議会中継(平成25年9月定例会より開始)
会議録
議会のあらまし
議員の紹介
議長交際費の公表
議会活動
行政視察について
議会だより
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

