ふるさと納税について
更新日:2025年10月15日
令和7年度のサクランボ生育の状況について
本年も山形県村山市のふるさと納税にご協力いただき誠にありがとうございます。
今年のサクランボにつきましては、報道でも報じられているとおり、開花期の天候不順や強風の影響で、平年よりも収穫量が少ない状況です。特に佐藤錦の結実は厳しい状態にあり、併せて収穫期以降の高温障害により非常に収量が少ない状況にあります。当市におきましても、確認メール等にて収穫時期を予測しお届け予定日を明示しておりましたが、収穫量の減少により想定しておりました配送時期に間に合わない事例が出ております。
昨年に引き続き、寄附者の皆様にはご不便をおかけしておりますが、ご理解をいただきたく存じます。
今後とも、山形県村山市のふるさと納税をよろしくお願いします。
「ふるさと納税」とは、ふるさと(出身地に限らず、ご自身がふるさとと思う都道府県や市町村)へ贈る寄附金のことです。「ふるさとを大切にしたい」「ふるさとのために何らかの貢献をしたい」というお気持ちを形にしようとするもので、寄附された方がその地方公共団体(都道府県・市町村)へ寄附を行った場合、所得税と現在の居住地の地方公共団体の個人住民税から、一定額の寄附金額が控除されます。
村山市では、全国の皆様方からの寄附を市の未来につながる施策の事業に活用させていただきたいと考えております。村山市を応援していただける方は、是非、この制度をご活用いただき、ご寄附くださいますようお願い申し上げます。
ふるさと納税ご寄附の方法
ご寄附の手続きの流れについて説明しています。(ポータルサイトや申込書、入金方法など)
ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度についてや申請方法・申請先について説明しています。
寄附金の使いみち
ご寄附いただくお金の使いみちと、これまでいただいた寄附金の額や使い道をお知らせします。
ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
村山市はふるさと納税の基準に適合する地方団体として、総務大臣の指定を受けています。
下記、指定期間内に村山市にご寄附をいただいた場合、所得税と住民税の控除対象となります。
・指定の期間・・・令和7年10月1日から令和8年9月30日まで
・指定の根拠・・・地方税法第37条の2第2項及び同第314条の7第2項
よくあるご質問について
ふるさと納税に関してよくいただくご質問をまとめております。
楽天ふるさと納税 ふるさと納税ドキュメンタリー
新型コロナウイルス感染症の影響により、都市部の果実専門店やホテル、飲食店向けに出荷していた村山市の農産物は需要が減少し、大きな打撃を受けました。ふるさと納税の活用により多くの支援を集めましたが、2020年7月には追い打ちをかけるように記録的な豪雨が村山市を襲います。その際にも、災害支援寄附を呼びかけた結果、たくさんの方から支援をいただきました。
このたび、楽天株式会社様にご協力いただき、市内の農家と寄附者の皆様をオンラインでつなぎ、それぞれの想いについてお話しいただきました。支援の裏側にある想いとは?
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが確認されております。
怪しいと感じた場合は、お申込みをされる前にご確認いただく等、十分ご注意ください。
村山市でのふるさと納税寄附申込みは、以下のサイトで行っております。(令和7年10月1日現在)
・ふるさとチョイス(外部サイト)
・さとふる(外部サイト)
・楽天ふるさと納税(外部サイト)
・ふるなび(外部サイト)
・ふるさとタッチ(外部サイト)
・Amazonふるさと納税(外部サイト)
ふるさと納税を割引で取り扱うようなことはございませんので、怪しいサイトからは寄附入金手続きを行わないようにしてください。
ふるさと納税に関する問い合わせについて
ふるさと納税に関する連絡は、こちらのふるさと納税問い合わせ専用メールアドレスにお願いいたします。
kansya@city.murayama.lg.jp
問い合わせ
政策推進課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-0260

