ふるさと納税ご寄附の方法
更新日:2024年4月30日
お申し込み方法について
1 ふるさと納税ポータルサイトからのお申込み
2 申込書(ファックス・メール等)によるお申し込み
申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入のうえ、ファックス・メール等で下記の担当あてに申し込みをお願いします。
担当:政策推進課ふるさと納税担当
電話:0237-55-2111
ファックス:0237-55-0260
メール:kansya@city.murayama.lg.jp (ふるさと納税専用)
※後日、納入に必要な書類を郵送、または納入方法をご連絡します。
※口座振込を希望の場合には、申し込みをいただいた後、下記の「納入方法」に記載の口座にお振込みの手続きをお願いします。
(1)郵便振替の場合
上記のお申し込みの後、納入に必要な払込取扱票を郵送します。払込取扱票に必要事項をご記入のうえ、最寄りの郵便局で振替願います。(振込手数料は無料になります。)
(2)銀行振込の場合
上記のお申し込みの後、最寄りの銀行の窓口などで、以下の振込先口座に振り込みの手続きをお願いします。(振込手数料はご負担ください。)
◎村山市ふるさと納税(寄附)振込先口座
- 銀行名:山形銀行(0122)
- 支店名:楯岡支店(450)
- 口座番号:普通:0000035
- 名義:村山市(ムラヤマシ)
- 電話番号:0237-55-2111
(3)現金書留(郵送)の場合
上記のお申し込みの後、現金書留用封筒に、「寄附申込書」と納付いただく金額を同封し、最寄りの郵便局から郵送してください。(郵送料はご負担ください。)
◎郵送先
〒995-8666 山形県村山市中央1丁目3番6号
村山市ふるさと納税担当 あて
(4)現金持参の場合
市役所2階の政策推進課内で、上記の申込書に必要事項を記入していただきます。現金で納入していただき、領収書を発行します。
注意
ファックス・メール等で申し込まれる場合、寄附者の特定が困難になりますので、入金前に申込書を必ず提出してください。
お礼の品と寄附金受領証明書の送付
- ご入金が確認できた方には、お選びいただいた返礼品と寄附金受領証明書をお送りします。
- 現在受付中のお礼の品についてはポータルサイトにてご確認ください。
- 受領証明書は、確定申告等の際、税金の控除に必要な書類となりますので大切に保管してください。
- 受領証明書の受領日は、下記の日付になります。
郵便振替・銀行振込:振り込み日
クレジットカード決済:決済手続きを完了した日(カード利用日)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
政策推進課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-0260