- トップページ
- くらし・手続き
- 水道・下水道・浄化槽
- 水道
- 水道料金の現状について
水道料金の現状について
更新日:2021年9月6日
平成29年度に行った改定による水道料金の現状
村山市では、子育て世代の生活負担の軽減により若者の定住促進を図るため、平成29年度に水道料金を約13%引き下げる改定を行いました。
それまでの水道料金は、一般家庭で使用しているメーター口径20mmの標準使用水量20立方メートルで月額4,520円と、県内13市の中でも高い方でしたが、現在は、3,900円となり、低い方にランクしております。
また、簡易水道を上水道に統合したため、市内の水道料金は統一されました。
変更点
(1)口径13ミリメートル、20ミリメートルの基本料金を値下げしました。
※基本水量は廃止します。
(2)口径13ミリメートル、20ミリメートルの従量料金単価(水量に応じて基本料金に追加する1立方メートルあたりの額)を値下げしました。
(3)五十沢地区の料金を市内の料金と統一します。
新料金表
口径 |
基本料金 | 従量料金単価(1立方メートルにつき) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
使用水量1から10 |
使用水量11から30 |
使用水量31から60 |
使用水量61立方 |
||||
13ミリ | 800円 | 100円 | 190円 | 240円 | 300円 | ||
20ミリ | 800円 | 100円 | 210円 | 250円 | 300円 |
※別途消費税が加算されます。
(全ての口径の料金表はこちらをご覧ください)
問い合わせ
水道課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7620

