- トップページ
- くらし・手続き
- 水道・下水道・浄化槽
- 水道
- 水質検査について
水質検査について
更新日:2025年3月17日
水質検査計画
水質検査計画とは
水質検査は水道水の水質基準適合状況を確認・把握するために、また、安全であることを保証するために不可欠であり、水源から給水栓までの水質管理をおこなう上で重要なものです。水質検査計画とは、水源からご家庭の蛇口に至るまでの適正な水質管理をおこなうために、水質検査場所や検査項目、検査頻度などを定めたもので、毎事業年度の開始前に策定し公表することとしています。
水質検査計画書
令和7年度水質検査計画書を策定しました。
令和7年度水質検査計画書(令和7年4月)(PDF:2,883KB)
水質検査結果
令和7年3月採水分について検査した結果、水質基準に適合しています。
令和6年度水質検査結果(令和7年3月採水分まで)(PDF:2,012KB)
有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の検査結果
村山市の水道水中において有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)は検出されませんでした。
村山市では、「村山広域水道(西川浄水場)」から受水している水と、自己水源の「山の内浄水場」「五十沢浄水場」の水を供給しています。
村山市の自己水源の詳細な検査結果はPDFファイルをご覧ください。
村山広域水道の検査は山形県が実施しています。詳細は山形県ホームページをご覧ください。
令和6年度 自己水源の有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)(PDF:191KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
水道課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-7620

