届出について
更新日:2022年6月1日
こんなときは必ず14日以内に届け出をしてください
届出人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)を必ずお持ちください。
また、次のものをお持ちの方はあわせてお持ちください。
・限度額認定証
・子育て支援医療証
・重度心身障がい者(児)医療証
・ひとり親家庭等医療証
こんなとき | 届け出に必要なもの |
---|---|
他の市町村から転入してきたとき | 転出した市区町村の転出証明書、届出人の身分証明書 |
職場の健康保険をぬけたとき | 職場の健康保険の被保険者でなくなったことの証明書(資格喪失連絡票など)、届出人の身分証明書 |
職場の健康保険の扶養家族から除かれたとき | 職場の健康保険の扶養でなくなった証明書(資格喪失連絡票)、届出人の身分証明書 |
子どもが生まれたとき | 母子健康手帳、出生届、届出人の身分証明書 |
こんなとき | 届け出に必要なもの |
---|---|
他の市町村へ転出するとき | 国民健康保険証、届出人の身分証明書 |
職場の健康保険に入ったとき | 国民健康保険証、職場が発行する保険証、届出人の身分証明書 |
職場の健康保険の扶養家族になったとき | 国民健康保険証、職場が発行する保険証、届出人の身分証明書 |
死亡したとき | 国民健康保険証、死亡届、届出人の身分証明書 |
こんなとき | 届け出に必要なもの |
---|---|
住所を変更したとき | 住所を変更した人の国民健康保険証、届出人の身分証明書 |
氏名などが変わったとき | 氏名が変わった人の国民健康保険証、届出人の身分証明書 |
世帯主を変更したとき | 世帯全員の国民健康保険証、届出人の身分証明書 |
世帯を分離したとき | 世帯分離した人の国民健康保険証、届出人の身分証明書 |
就学のため他の市町村へ転出するとき | 国民健康保険証、在学証明書、届出人の身分証明書 |
就学期間が終わったとき | 国民健康保険証、就職して他の健康保険に入った場合はその保険証、届出人の身分証明書 |
国民健康保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき |
届出人の身分証明書、(使えなくなった国民健康保険証) |
職場の健康保険に加入し、国民健康保険の喪失手続きに来られない方は、郵送での受付をいたします
国民健康保険資格喪失届を記入のうえ、お勤め先の健康保険証(全員分)のコピーと国民健康保険証、ならびに身分証明ができるもの
(運転免許証等)のコピーを同封して、保健課国保医療係へ郵送してください。
国民健康保険資格喪失届は下記のPDFファイルからもダウンロードできます。
なお、郵送代、印刷代、コピー代についてはお客様負担となります。
【郵送先】
郵便番号995-8666
村山市中央一丁目3番6号
村山市保健課国保医療係資格担当
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
保健課
電話:0237-55-2111 ファックス:0237-55-2265

